ONE PIECE(ワンピース)百獣海賊団のメンバーが徐々に頭角を現してきましたね!
四皇カイドウの部下なだけあって、強敵も揃っています。
ワノ国編でその全貌が見えつつある百獣海賊団ですが、三害とかギフターズとか色々出てきてよく分からなくなったりしません?
僕は正直、メンバーが多すぎて混乱してしまいました。笑
ということで、今回はONE PIECE(ワンピース)百獣海賊団のメンバーを紹介していこうと思います!
それではどうぞ!
スポンサードリンク
【ワンピース】百獣海賊団メンバーや組織図はこんな感じ!
今日5月1日はワンピースのカイドウの誕生日🎁🎂
カイドウ誕生日おめでとう!
今日で令和1周年!#ワンピース#誕生日おめでとう#カイドウ#令和1周年 pic.twitter.com/8jNdR5FqXu
— Mr.ブルースター (@bluestar_0318) April 30, 2020
百獣海賊団について、メンバーを見ていく前にまずは全体の組織図や概要などをまとめてみようと思います。
マークもザ・カイドウ!って感じでかっこいいんですよね。
それでは、どうぞ!
百獣海賊団の組織図
百獣海賊団の組織図を見ていきましょう。
- 船長(総督)「カイドウ」
- 大看板(三害)
- 真打ち
- ギフターズ
- プレジャーズ
- ウェイターズ
ざっとこんな感じですね。
幹部というか、本当に強いのは真打ちから上くらいでしょか。
ギフターズより下は、正直ルフィたちの相手にもならないでしょう。
と考えると、ビッグマム海賊団と比べて意外と強いメンバーが少ない?気がします。
四皇カイドウが率いる百獣海賊団としては、なんか不思議な感じ。
ただその分三害メンバーは1人ずつの強さが他の海賊団の船長級だったりもしますよね。
これはこれでパワーバランスが取れているんですかね?
百獣海賊団のマーク(海賊旗)
— ミルク🥛ワンピース考察 (@tondemocandy) 2019年12月19日
百獣海賊団の海賊旗にはドクロに角が2本生えたマークが描かれています。
うん、かっこいい!
カイドウっぽさがにじみ出ています。
それで、骨が4本あるんですね。
これは何を意味してるのでしょうか?
名前はトランプに関係している
漫画を読んでいてなんとなく分かってくるとは思いますが、百獣海賊団メンバーの名前はトランプに起因しています。
ジャックやクイーンもそうですし、ダイフゴウやババヌキなんかのゲームの名前も使われていますね。
なので、そのあたりも楽しんでいただければと思います!
スポンサードリンク
【ワンピース】百獣海賊団メンバー一覧
では、いよいよ百獣海賊団のメンバーを見ていきましょう!
カイドウの部下にはどんな強者が揃っているのか!?
一気にご覧ください!
船長(総督)
まずは船長から!
百獣海賊団では総督と呼ばれています。
皆さんご存知のあの人物ですよ~!
カイドウ
唐突なんですけどワンピースのカイドウのデザインめっちゃ好きなんですよね。かっこいいし絶対強いでしょ。あとフィギュアヤバい👹 pic.twitter.com/iNHBe8xemi
— ひまじんEX (@himajinB_003) 2018年9月19日
百獣海賊団の総督は、百獣のカイドウさんです。
「最強の生物」と呼ばれるだけあり、その実力は計り知れません。
「龍に化ける」能力と言われており、最新話ではその悪魔の実の正体がウオウオの実幻獣種であることが明らかになりましたね!
個人的にこのカイドウさんのデザインが神がかってるなと思っています。
名前は昔から出ていただけに、その姿をなんとなく予想しちゃうじゃないですか?
で、初めて登場したときに、かっこえーーーー!!!って。笑
懸賞金は何と46億1110万ベリー!
現存の海賊の中で最も高い懸賞金額です!
この化け物をワノ国でどう倒すのかが気になるところですね!
スポンサードリンク
大看板(三害)
百獣海賊団の3人いる最高幹部です。
大看板の彼らは、その驚異的な強さから「三害」と呼ばれることも。
3人とも懸賞金10億を超える賞金首です!
ジャック
— ミルク🥛ワンピース考察 (@tondemocandy) 2019年12月19日
旱害(かんがい)のジャックです。
これ、最初間違えて「早害」と勘違いしてました。笑
「旱害」なんですね。
旱害ってなんぞやってことですが、「干害」と同じ意味らしいです。
ようは、日照りが続くことによって起こる農作物などの災害との事。
懸賞金は10億ベリーになります。
彼は動物系悪魔の実古代種「ゾウゾウの実 モデル”マンモス”」の能力者。
そして実はタマカイの魚人の血を引いているんだとか。
悪魔の実の能力者なのでカナヅチではありますが、水中でも皮膚呼吸で死なないそうですよ。
そんなのあり?
また、彼に関しては、巨人と魚人のハーフまたはクォーター説がありますよね。
今のところ戦闘では負ける描写が多いので、どのくらいの強さなのか分かりにくいところではあります。
クイーン
百獣海賊団の三害の1人、クイーンさんって一番常識あってまともそうw pic.twitter.com/V7VxDN6u4a
— いろは坂46 (@IX7tbG7nDN1y6D0) 2019年7月2日
さて、続きましては疫災(えきさい)のクイーン!
ワノ国編の兎丼にて登場しました。
懸賞金は13億2000万ベリー。
モノづくりが得意で、武器やウイルス兵器を作ったりしています。
自身の左腕を義手に改造してるようですね。
また、動物系悪魔の実古代種「リュウリュウの実 モデル”ブラキオサウルス”」の能力者でもあります。
個人的に彼のキャラがすっごい好きで、敵ですがなんだか憎めないんですよね。
結構面白くて好きって声も聞きますよね!
ただ、怒らせるとかなり危険で残虐になる為、部下たちは気を付けているんだとか。
「疫災弾(エキサイト弾)」で囚人たちを病原菌に感染させたり等やってることはえげつないよね。
単純な戦闘能力だけでなく、このあたりも含めてかなり危険な存在と言えますね。
ちなみに好物はおしるこで、食べていないと不機嫌になるそうです。
キング
#wj36 #wj37
キング、ウルージ、マゼラン辺りは同じ種族かな?
多分先祖がカルガラとか空島関係が濃厚。
もしかしたらカイドウが空島からの飛び降り自殺を思い付いたのはキングに言われたとか無いかな? pic.twitter.com/P5G9Xd9CQr— LC☠️ (@e_u_stass5715) 2019年8月5日
3人目は火災のキング。
懸賞金はまだ未公開ですが、上2人より高い事は間違いないでしょう。
15億ベリーくらいと予想しています。
動物系悪魔の実古代種「リュウリュウの実 モデル”プテラノドン”」の能力者です。
クイーンからは「拷問好きの変態」と呼ばれております。
ぱっと見クールなキャラですが、尾田先生のことだからどこかでキャラ崩壊させたりしそうな気がしないでもない。
ビッグマムが自分の国にまだいない3種族のうちの1つと言っているので、何かしらの種族なのでしょう。
背中の羽が関係しているのかもしれないですね。
未だ出てきていない種族なのか。
「悪魔」の種族では?という考察もあります。
ちなみに体が燃えているのは悪魔の実とは関係ないようですね。
正体が気になりすぎます。
ナンバーズ
今週ジャンプ無いからワノ国編の気になる所まとめてみる。
①ナンバーズ
・百獣海賊団の船員
・シルエットだけの登場
・巨人ほどではないけどでかい
・能力者か本当に怪物なのか不明
~予想~
・強さは真打ちと同等ぐらい pic.twitter.com/sOEgPJ3Kbw— 島倉リアット (@katakamikokuryo) April 20, 2020
そして今、百獣海賊団で特に謎めいているのがナンバーズです!!
古代巨人族の失敗作であることが判明したナンバーズ。
10人いると予想されますが、今のところ分かっている4人をご紹介していきます!
四鬼
ナンバーズの笑い方が名前と関係してるのも面白いよね☺️
四鬼…ジャキキキ!
七鬼…ナギギギ!
ハ茶…ハチャチャチャ!数字遊びが好きな尾田先生の遊び心が伺えるね😁#今週のワンピ #onepiece pic.twitter.com/gRH9ZVWojv
— いつき (@luffy030852) September 12, 2020
1人目はライブフロアに登場した3人の内の真ん中の1人、四鬼です!
ナンバーズの中ではやや小柄なように感じられますね。
2本の角と大きな牙が特徴的で、お腹に『肆』と書かれています!
「ジャキキキ!」という笑い声が特徴的ですね!
五鬼
ワンピースにナンバーズっていう部隊が登場するけど、
モッズの隠語で「ナンバーズ」というと、
服をたくさん持っているやつという意味がある。悪さをする上に、服まで大量に持っているとなると許しがたい。 pic.twitter.com/22HlRChkhJ
— ひょっとこボウイ (@Hyottoco_Bowie) December 24, 2020
四鬼、十鬼と共に登場したのが五鬼。
3体の中でも一際体の大きなキャラです。
棍棒を持っていて、上半身が異様に大きく、腰から下が小さいアンバランスな姿をしています。
「ゴキキキキ」と言う鳴き声が特徴的ですね!
七鬼
【最新ネタバレ】
990話
カイドウ#ワンピース #ワンピースネタバレ #ワンピース990話 #ワンピース最新 #ワンピ最新 #ワンピ #OnePiece #onepiece990 pic.twitter.com/1XltObbAV3
— ワンピース最新情報 (@OP_Neta) September 13, 2020
七鬼はジャックが屋上に連れて現れたナンバーズです!
画像を見てもスーロン化したミンク族よりかなり大きいのが分かりますね。
ナンバーズの中で一番子供にも分かりやすい鬼のイメージが見た目に現れているのではないでしょうか!?
八茶
今週のワンピースに「八茶(はっちゃ)」って名前のキャラが出てきたんだけど、どうせなら「八茶ん(8ちゃん)」にしてもらいたかった。
ところでファミコン心拳は明日です‼️#8ちゃん#八茶 pic.twitter.com/s0KckxxqwO
— 缶九郎 (@kick_cankurou) June 8, 2020
鬼ヶ島の宴会場で登場したナンバーズの八茶。
この時点でかなり酔っぱらっていて、敵味方分からずに攻撃してきましたねw
あまりの大きさにキッドも驚きを隠せていませんでした!
2本の大きな角が生えていて、ヘルメットのような髪型が印象的です!
ドフラミンゴみたいなサングラスをしていますね。
十鬼
ナンバーズの笑い方が名前と関係してるのも面白いよね☺️
四鬼…ジャキキキ!
七鬼…ナギギギ!
ハ茶…ハチャチャチャ!数字遊びが好きな尾田先生の遊び心が伺えるね😁#今週のワンピ #onepiece pic.twitter.com/gRH9ZVWojv
— いつき (@luffy030852) September 12, 2020
ライブフロアに現れた3体の内、右側に見えていたのは十鬼です!
黒い角が生えていて、後ろに向かって長い髪の毛のようなタテガミのようなものが生えています。
990話でドレークに攻撃された個体でもありますよ!
鳴き声は「ジュキキキ!」で四鬼に似ていますね。
体に『拾』という文字が書かれています!
スポンサードリンク
真打ち 飛び六胞
ドレークだけ角付けて無いのは、良いな!潜入な為とはいえ、キッド達も付けたのに(・Д・)
飛び六胞の中では、うるティとササキが強キャラ感があると思う
私はうるティ好きです。
うるティ能力者でティレックスなら大好きになりそうです!後、ペーたん座り方可愛過ぎん? pic.twitter.com/pY2VQ8IZ0W
— ナマケモノ@vtuber憧れ (@6bic0R) April 27, 2020
百獣海賊団の幹部になります。
真打ちの中でもより強い者を集めた「飛び六胞」と呼ばれる役職で大看板に次ぐ実力者たちです!
飛び六砲と間違える方も多いようですが、飛び六胞ですよ!
飛び六胞:X・ドレーク
— ミルク🥛ワンピース考察 (@tondemocandy) 2019年12月19日
ドレーク海賊団船長のX(ディエス)・ドレークです。
動物系悪魔の実古代種「リュウリュウの実 モデル”アロサウルス”」の能力者です。
海軍本部機密特殊部隊SWORDの隊長で、百獣海賊団の内部にスパイとして潜入しています!
ただ、クイーンたちに裏切り者だということがバレてしまい、スパイ活動は中断することに。
ルフィに共闘を求めているので、飛び六胞を抜け、麦わらの一味側に加わるかもしれません!
飛び六胞:ページワン
今日のONE PIECE!!
(2020.2.23(日)放送)百獣海賊団 飛び六胞
ページワン
(CV:青山穣さん)#ONEPIECE#ワノ国第二幕#飛び六胞#ページワン pic.twitter.com/wAEjclpHOn— ドラゴン🐲カタさん🐉 (@kata20190712) February 23, 2020
動物系悪魔の実古代種「リュウリュウの実 モデル”スピノサウルス”」の能力者です。
サンジの足技を食らってもノーダメージという実力者です。
強いのは強いんですが、レイドスーツを身に着けたサンジにやられてしまったようですね。
その部分の描写すらなく敗れているあたり、かませ犬感もあります…。
姉に頭が上がらない一面もあり、なんだかちょっとかわいそうな役回りかもしれません^^;
飛び六胞:フーズ・フー
パンクハザード編に登場した「闇のブローカー達」の中で、カイドウの部下としてシーザーの実験を眺めていた人物は〝飛び六胞〟のフーズ・フー?#今週のワンピ pic.twitter.com/6fPwQSnfZz
— mana (@mana__) April 26, 2020
目から上だけのヘルメットのようなものを付けたフーズ・フー。
「ネコネコの実 古代種”サーベルタイガー”」の能力者であることが明らかになりました!
頭部には角が2本あしらわれていますが、本人の頭に生えているものではなさそうです。
刀を1本携えていたので、剣士だと思われます!
初登場時に先頭を歩いていた人物でもあるので、おそらく飛び六胞一の実力者なのでしょう!
大看板になりたいという出世意欲もメンバー1、2を争うほどの人物ですしね。
クイーンと何か因縁があるのかと思われましたが、実は手を組んでいたようです。
裏切り者であるドレークを捕まえるために一芝居うっていたようですね!
飛び六胞:うるティ
尾田っちやるやんw
このうるティって子めちゃ良デザやんかwww
ありんす言葉のブラコン角っ子可愛すぎるw pic.twitter.com/LWUPC90MCv— にし (@QROxjkZXXn8lHra) April 27, 2020
女性キャラのうるティ。
実はページワンとは姉弟なんですよね!
ゾオン系悪魔の実リュウリュウの実、モデルはパキケファロサウルスの能力者です。
すごい威力の頭突きをしてくるんですよね…!
「お前よぉ!」と男のような言葉を使ったかと思ったら、次のコマでは「~でありんす」と言っていたり掴みどころがありません^^;
ひょっとしたら多重人格者なのかも!?
カイドウのことをバカ扱いしていたので、口が悪くて怖いものしらずなのでしょう(笑)
そしてページワンのことを『ぺーたん』と呼んでかわいがって(?)いますw
飛び六胞:ササキ
※ネタバレ注意982
ササキが傳ジローに呆気なく捕まってしまったね…
こうもあっさり捕まるとは思わなかったw
ササキが味方になるルートあるかな?
あんま悪いやつに見えないよねw#今週のワンピ pic.twitter.com/axDl44p3h7— いつき (@luffy030852) June 19, 2020
ギザギザ牙で吊り上がった目が特徴的なササキも飛び六胞の1人です。
「リュウリュウの実 古代種 モデル”トリケラトプス”」の能力者です。
彼もフーズ・フー同様、大看板への野心溢れる人物!
名前がササキなのと、下駄を履いている辺りワノ国っぽさが溢れてます!
刺青もがっつり入っていて、体も大きいので怖そうなイメージのササキ。
ですが、狂死郎のことを親友と思っていたと話していたりと、結構義理人情に厚いようです!
飛び六胞:ブラックマリア
ブラックマリア実装されたらわし金なくなるわ…#ワンピース #飛び六胞 pic.twitter.com/W8wKsDQKl0
— 海峡ノ仁兵衛 (@kJVwYqZMA380Ipf) April 27, 2020
飛び六胞もう1人の女性キャラであるブラックマリア。
7m以上はありそうな非常に大きい人物です!
ひょっとして巨人族なんでしょうか!?
彼女も最近「クモクモの実 古代種 モデル”ロサミガレ・グラウボゲリィ”」の能力者であることが明らかになりました!
見た目は花魁みたいな恰好をしていますが、頭の簪が思いっきり刀です(笑)
フーズ・フーのように刀の使い手なのかもしれませんし、連係プレイをする可能性もありますね!
出世意欲がないのか、任務を行わずに宴会場のカイドウの横でお酌をしていましたw
カイドウの横にいるとちょうどよいサイズ感に見えます!
真打ち
百獣海賊団幹部の真打ち。
飛び六胞には及びませんが、それでも実力者が揃っているようです。
主な構成員はSMILEの能力者ですね!
バジル・ホーキンス
— ミルク🥛ワンピース考察 (@tondemocandy) 2019年12月6日
ホーキング海賊団船長のバジル・ホーキンス。
超人系悪魔の実「ワラワラの実」の能力者で、懸賞金は3億2000万ベリーです。
彼の能力はかなりえげつないですよね。
他人の命を人質にとるって、最強すぎん?
まあカイドウレベルの敵相手なら通用しなさそうだけど、ローみたいに仲間の命を人質に取られたら戦いようがないじゃん。
現在は百獣海賊団に完全に腰を据えているようで、裏切り者とバレたドレークの生存率を1%と占ってました。
シープスヘッド
— ミルク🥛ワンピース考察 (@tondemocandy) 2019年12月19日
旱害のジャックと共にゾウを襲いました。
羊のSMILEの能力者です。
サンジに倒されたり、ジャックから半殺しにされたりと不憫なお人。
ホールデム
今日のONE PIECE!!
(2019.9.8(日)放送)ついに出てきたー🤩🤩🤩
百獣海賊団 真打ち
ホールデム(CV:小山剛志さん)
(ライオンのSMILE)噛二郎(CV:小山剛志さん)
(ホールデムのお腹)個人的には好きだなこいつら!!
ん?
こいつらでいいのかな(笑)?💦
声カッコイイな🤩🤩🤩 pic.twitter.com/aO1oNa2kR7— ドラゴン🐲カタさん🐉 (@kata20190712) September 8, 2019
ライオンのSMILEの能力者です。
お腹にライオンの顔と腕がくっついていて、「噛二郎」という名前がついています。
正直SMILE全体に言えることですけど、あんまりかっこよくないですよね。
お玉のほっぺたをペンチで引っ張りルフィの怒りを買っています。
でもよく考えたらホールデムもきびだんごで仲間に出来たんだよね。
スピード
昨日のONE PIECEで登場した名前スピード観たとき幽遊白書での黄泉の息子修羅の成長した姿なのかと誤認した。 pic.twitter.com/t3C3SYNheB
— ライト (@wLXVZvYCrWY2ZOf) September 30, 2019
馬のSMILEの能力者です。
下半身が馬になっていますね。
個人的にこのSMILEは食べたくないなぁと思います。笑
お玉のきびだんごを食べることにより、ルフィ達側の仲間(手下)になってしまいます。
ここで初めて、お玉の能力がSMILEの能力者にも効くことが分かりました。
ババヌキ
— ミルク🥛ワンピース考察 (@tondemocandy) 2019年12月19日
兎丼の囚人採掘場の看守長であり、ゾウのSMILEの能力者です。
「像の鼻息(エレファント・ハックション)」という名前の技を使います。
かなり冷静な性格で、実力もそこそこだと思いますね。
しかし、彼もお玉の能力によって手下にされてしまいます。
ドボン
ドボンになります😂あ…逆ですね(笑) pic.twitter.com/VsgskSbvXL
— ワンピース大好きオヤジ (@Kaizokunotakami) January 27, 2020
兎丼の囚人採掘場の副看守長であり、カバのSMILEの能力者です。
カバの口の中に自身がいるので、カバが口を閉じると会話ができないというかわいそうな人。
反抗した囚人にはカバの口内で制裁をあたえます。
が、ルフィとキッドを口の中に招き入れた際にはボコボコにされていましたね。
実力的にはたいしたことはないのでしょう。
ソリティア
— ミルク🥛ワンピース考察 (@tondemocandy) 2019年12月19日
兎丼の囚人採掘場の副看守長であり、猿のSMILEの能力者。
肩から4本の猿の腕が生えています。
また、怒ると「ムッキー!」と言います。
まあ、モブキャラです。
でも美人ですよね。
キャラ的にもわりと好きかも!
ダイフゴー
兎丼の囚人採掘場の副看守長で、サソリのSMILEの能力者です。
ヒョウ五郎をしっぽで刺そうとしますが、ルフィに蹴り飛ばされます。
とくに見せ場なし、ですね。
おそらく彼もお玉の能力で仲間になるのでしょうが、どこまで戦力になるのか。
まあモブとモブを戦わせる的な感じかな?
バオファン
ONE PIECE(ワンピース)のバオファンが気になる!ムササビの能力ってどんなの!? pic.twitter.com/fK7JoP8Zks
— zakkiine (@zakkiine1) June 4, 2020
恐らく女の子でムササビのSMILEです。
カイドウやキングのそばで登場することが多い印象です。
見た感じ情報収集が仕事のメインかな?とも思いました。
ブリスコラ
#今週のワンピ
このブリスコラって名前もトランプゲームから来てるのね✨✨
イタリアの3大ゲームの一つだそう。
名前を組み替えて濁点付けたら「ブスゴリラ」になるのも、SMILE能力と合ってて面白い🤣 pic.twitter.com/wdA5LO4MW8— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) October 26, 2020
鬼ヶ島でルフィとサンジの前に現れたゴリラのSMILE。
まさかの腕からゴリラが生えているという珍しい状態。
サンジから「生え方がおかしい」と突っ込まれていましたね。
フォートリックス
ニワトリのSMILEです。
能力者というかどちらかというともうニワトリメインなんじゃ?って感じの姿ですよね…。
ニワトリのお尻から人の顔が出てきています。
ハムレット
百獣海賊団、また濃い真打ちが出て来た…
出て来た次のコマでやられてたけどハムレットはデュバル(整形後)に顔似てるね#ワンピース#今週のワンピ pic.twitter.com/CYsgVz4dga
— 鮮明なる???@ゲームと百合とお笑いと富津を愛する何か (@danboro9999) November 2, 2020
フォートリックスと一緒に登場したキリンのSMILE。
生え方が気に入らないサンジに秒殺されてしまいました。
むしろ本当に真打ちなの?ってくらいのかませ感…。
ミゼルカ
なんと二回目!ゴリラのSMILEです。
いまだ戦闘シーンがないため、強さはなんとも言えません。
ですが、なんとなく登場するごとに真打ちの強さにばらつきを感じますね。
ホーキンスクラスとその他ではかなりの差がありそうです。
ポーカー
ガラガラヘビのSMILE。
ルフィを捕まえて飛び六胞に昇格を謀っていたところを見ると、かなりの野心家の様子。
ただルフィと戦うことすらできなかったため、こちらも強さは判明していません。
スポンサードリンク
ギフターズ
500人を超える戦闘集団です。
SMILEを口にし、見事能力を得たもののみで構成されています!
ジンラミー
本日1月23日は「ONE PIECE」の百獣海賊団「ギフターズ」ジンラミーの誕生日。おめでとう♪
#ONEPIECE #ワンピース
#ジンラミー生誕祭
#ジンラミー生誕祭2019
#1月23日はジンラミーの誕生日 pic.twitter.com/MCBRikksVt— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) January 22, 2019
シープスヘッドの副官的な立ち位置?みたいですね。
能力は不明です。
結構美人なお姉さんですよね。
Sっ気のありそうな感じ。
バットマン
名前の通り、コウモリのSMILEの能力者です。
コウモリだけあって、聴力は人間の6倍とすぐれています。
将軍の悪口を遠くからでも聞いて制裁を与える役目のようです。
まあ、劣化版エネルのマントラですね。
というか、エネルのがすごすぎなんだけど。
ガゼルマン
ガゼルのSMILEの能力者です。
時速200kmで走るんだとか。
しかしすぐ疲れて息が切れてしまうという、何だか残念な感じも…。
マウスマン
早くから名前が出たギフターズといえば、マウスマンがいるわけだがこいつはいったい何なんでしょうね
浦島は何らかの形でまた出ると思うからその付き人として出るか
ネズミ🐁といえば裏切り者なイメージがあるから日和か黒ひげ海賊団の手引きでもやるのか pic.twitter.com/PlRHzb7ZBk— 世経アルバイト (@onepiecebignews) June 26, 2020
ねずみのSMILEの能力者です。
正直、特に言う事がない…。笑
なんか昔いた海軍のネズミ大佐っぽいっちゃぽいよね。
うん、まあ、それだけ。
アルパカマン
アルパカのSMILEの能力者です。
顔に向かって唾を吐いてくるという、最低な奴。
絶対に友達になりたくない!!
マジロマン
アルマジロのSMILEの能力者です。
アルマジロの甲羅を背負っている感じですね。
海楼石の弾丸を使った銃で攻撃してきます。
スポンサードリンク
プレジャーズ・ウェイターズ
Smileは人工悪魔の実
当たりのスマイルを食べるとちゃんと能力が出るギフターズ
外れのスマイルを食べると能力は発動しない、口角が上がりずっと笑うことしかできなくなってしまうプレジャーズ
食ってないのがウェイターズ pic.twitter.com/d8QruvmLGB
— けんけん (@DOLLGANIOS_ACT1) June 24, 2020
戦闘員グループでは一番下に所属しています。
プレジャーズに関しては、SMILEを食べたものの、能力を得ることができなかった者たちです。
能力を得られず、ただカナヅチになってしまうというかわいそうすぎる人たち。
さらに副作用で笑う以外の感情を失っています。
百獣海賊団のその他多数、って感じですね。
ウェイターズはSMILEを食べるのを待機しているメンバーになります。
正直、僕なら食べたくないなあと思う。
カイドウの娘
百獣海賊団での立ち位置は今のところ不明ですが、カイドウには娘がいます!
当初息子と言われていましたが、実は女であることが判明したヤマト。
幹部たちに探させているということは、百獣海賊団の一員なのではないでしょうか。
というわけで、ワノ国にかかせないカイドウの娘も紹介していきますよ!
ヤマト
ワンピース読みました
ヤマトのデザイン、顔立ちめちゃめちゃ良いですね… pic.twitter.com/bnUYDAPTGF— おみず (@omizu753) July 5, 2020
カイドウの娘の名前はヤマトです!
おでんへの憧れが強く、自らおでんだと名乗っていますw
お面の下から現れた素顔はめちゃくちゃかわいいと話題になりましたが、キャラがぶっ飛んでますねw
ルフィのことをずっと待っていて、ワノ国を開国したいと強く思っているヤマト。
カイドウの娘でもありますし、ヤマトはかなりの強さを持っていることでしょう!
現在はルフィたちの味方であり、光月おでんとして息子を守ろうと奮闘中ですw
協力者
百獣海賊団の船員ではありませんが、協力者として活躍している人物がいました。
その人物達も紹介しておきましょう!
黒炭オロチ
個人的にオロチの戦闘シーンを早く見たい pic.twitter.com/rswQlBdpok
— ミルク🥛ワンピース考察 (@tondemocandy) 2019年9月13日
ワノ国の将軍黒炭オロチ!
彼は 「ヘビヘビの実”モデル八岐大蛇”」の能力者であり、動物系獣種の悪魔の実を食べています。
あのカイドウから一目置かれているところを見ても、相当頭がキレると考えられます。
どちらかというと武力よりも頭の回転の速さが印象的ですね!
かなりの臆病者であったオロチですが、カイドウから新鬼ヶ島計画の内容を聞き、驚いていました。
反論しようとしたところ、頭をスパンとはねられ死亡してしまうことに。
ワノ国の将軍ではありましたが、それもカイドウの後ろ盾あってのこと。
あまりにあっけない最期でした。
黒炭カン十郎
しじみの絵が下手かと思ったら〜、
黒炭カン十郎でした〜。
🤘イーヴォー!🤘#まいにちイーヴォー #ワンピース #ワノ国 pic.twitter.com/okKK51BuoX
— ねこバロン ◢͟│⁴⁶🐱 TIKTOK フォロワ- 募集! (@baron_you_X) September 14, 2020
オロチの内通者としてスパイ活動を行っていたカン十郎。
その正体はオロチと同じ黒炭家の一員でした!
赤鞘九人男でもあったカン十郎ですが、鬼ヶ島に入る直前で裏切り、モモの助を拉致しています。
その後、鬼ヶ島裏口に到着した赤鞘九人男のお菊と対決することに。
お菊との戦いに敗れたカン十郎は雪の上を血で赤く染め、動かなくなっていました。
仲間だったため、赤鞘九人男たちも辛さをにじませていましたが、戦いは避けて通れませんでしたね…。
百獣海賊団傘下
もう1人百獣海賊団に所属はしていないものの、傘下に入っている人物がいるので、紹介しておきましょう!
スクラッチメン・アプー
スクラッチメン・アプーの能力めちゃくちゃ好きなんよな!#アニメ好きと繋がりたい
#アニメ好きさんと繋がりたい#漫画好きと繋がりたい#漫画好きな人と繋がりたい #ワンピース#最悪の世代 pic.twitter.com/PjaJd93FGj— ハチハチマイメン (@ha37579129) March 31, 2020
百獣海賊団傘下の人物といえば、オンエア海賊団のスクラッチメン・アプーです!
最悪の世代の1人であるアプー。
手長族の彼は、現在3億5000万ベリーの賞金首でもあります!
百獣海賊団の傘下であることを隠し、キッドとホーキンスをはめた人物でもありますね!
能力者であることは分かっていますが、悪魔の実は不明です。
音を操る能力者なのは陽気に音楽を奏でるアプーにピッタリな能力な気もしますね!
宴会場で少しキッドとやり合いましたが、鬼ヶ島でどんな活躍を見せるのか気になります!
オロチお庭番衆
オロチを目の前で殺され、百獣海賊団に入るか戦いに挑んでくるかを選ばされたオロチお庭番衆!
結局百獣海賊団に従うことを選び、5,000人のお庭番衆が百獣海賊団入りすることに!
福ロクジュ
福ロクジュ、オロチの配下では大幹部の一人で、雷ぞうのライバルだとか光月家への裏切りとか色々な因縁あるはずなのに未だおでん様の回想に出てこないという不遇
ダイフクやページワンといった四皇の海賊団幹部くらいの実力者だと勝手に思ってるんだけど、どうなんでっしゃろ? pic.twitter.com/qL5uGupaNf
— 世経アルバイト (@onepiecebignews) December 4, 2019
お庭番衆の隊長である福ロクジュ。
頭部と福耳がめちゃくちゃ長い人物です!
昔は赤鞘九人男雷ぞうのライバルだったようですね。
ヒョウ五郎が若かりし頃は、共に光月家を支えていましたが、おでんの処刑の頃に掌を返したようにオロチに従っていました。
今回もオロチの死を見て、お庭番衆が全員百獣海賊団に従うことを選んだ人物です。
自分達が生き延びれる方を選んだようですね。
見廻り組
ワノ国侍軍の見廻り組!
彼らはワノ国の治安を守っていましたが、お庭番衆同様オロチの死後百獣海賊団に従うことに!
見廻り組も5000人いますので、かなりの戦力ですね。
ホテイ
これ ジャンゴじゃねぇ?#ワンピース#ワノ国 #ジャンプ pic.twitter.com/WfdLgnIJ8s
— planet_F (@fumichonpa_16) August 5, 2019
見廻り組トップはホテイという人物。
福ロクジュと同じようにサングラスをかけています。
刀を携えているんですが、髪型のせいかファンからはジャンゴに似ているとの声もw
確かに似ていますね(笑)
スポンサードリンク
【ワンピース】百獣海賊団の強さ考察!意外と弱いキャラが多い?
片手のカイドウと両手のヤマト。
やはりカイドウの方が上手ですね〜 pic.twitter.com/ijbfMIj5bU— 🍆ONE PIECEアフロ田🍆 (@AFURODA1997) June 22, 2020
さて、カイドウ率いる百獣海賊団の強さを考察していきたいと思います。
大幹部の三害3人が強すぎて…!って感じですが、それより下は意外と強い部下が少なかったりするんですよね。
海賊団内の強さ格差が激しい印象です。
ということで、百獣海賊団がどれくらい強いのか、について考察していこうと思います!
船長は作中最強レベル
船長(総督)の百獣のカイドウの強さに関しては、もう言う事なしでしょう。
漫画初登場時のナレーションでは「サシでやるならカイドウだろう」と表現されていました。
彼が作中でも最強レベルの強さであることは確かです。
じゃあワンピースで一番強いキャラはカイドウってことでOK?
って言いたくなるところですが、一概には言えません。
四皇の船長の中では1番強いのではないでしょうかね。
ビッグマムことシャーロット・リンリンの強さも相当でしたが、カイドウはその上をいくのではないかと考えます。
ただ、シャンクスの強さや能力について現時点では情報が少なすぎて、なんとも言えないですよね。
僕の中では、今まで登場した中では最強キャラだと思います。
だからこそ、彼の倒し方に頭を抱えているんですよね。笑
強い部下は意外と少ない?
さて、続きましてはカイドウの部下についてです。
先ほども少し触れましたが、麦わらの海賊団と闘えるほどのキャラクターは意外と少ないように感じます。
ビッグマム海賊団のカタクリを倒したルフィなので、真打ちより上でないと相手にもならないでしょう。
その真打ちの中でも強いキャラもいればそうでもないキャラもいるイメージですね。
バジル・ホーキンスやX・ドレークあたりの最悪の世代はもちろん強いです。
ヤマトも間違いなく強いでしょうが、彼女は敵にはならさそうですし。
スピードやババヌキ等のSMILEの能力者たちは全然ですよね。
まあこのSMILE軍団に関しては、もれなくお玉のきびだんごの餌食になるのでしょうが。笑
百獣海賊団とビッグマム海賊団どっちが強い?
百獣海賊団とビッグマム海賊団が戦ったら、どちらが勝つのか。
これは気になる方も多いと思います。
まあ一概には言えませんが、船長抜きで考えるとビッグマム海賊団の方が強い印象ですね。
ビッグマムの部下に億越えのキャラクターがゴロゴロいるのに対し、カイドウ側は真打ちの一部と三害メンバーくらい?
まあその三害3人の強さがハンパないんだけど!
船長2人については、おそらくですが純粋な戦闘能力だけで言うと、先ほども言った通りカイドウの方が強いと思うんですよ。
ただし、お互いにかなりの痛手を負うことは確実でしょう。
総合的に見たら、互角!ですかね!
なんてつまらん考察なんだ…。
でもやはり、部下たちに関しては圧倒的にビッグマム海賊団の方がやっかいな気はしますね。
スポンサードリンク
まとめ
【今後のアニワン放送予定】
12/15
914話『遂に衝突 猛攻ルフィvsカイドウ』12/22
915話『破壊的! 一撃必殺の雷鳴八卦!』12/29
特番のため放送休止1/5
916話『生き地獄! ルフィ屈辱の大採掘場!』アニメ「ワノ国編」第一幕は2020年1月に完結!#onepiece #ワンピース pic.twitter.com/toL1R1YQrE
— まな (@mana__) December 10, 2019
さて、今回はONE PIECE(ワンピース)カイドウ率いる獣海賊団のメンバーや組織図についてまとめてきました。
個人的な感想としては、本当に実力のあるメンバーはほぼ一握りのように感じますね。
なので、一味全体の脅威さでいうとビッグマム海賊団の方がやばい気もします。
が、船長のカイドウが最強すぎるのと、三害の3人が飛びぬけて強いです。
なので、パワーバランス的にはどっこいどっこいなのかもしれないですね。
にしてもこの百獣海賊団とワノ国でどう戦っていくのかが気になるところ。
今後の展開に期待ですね!
スポンサードリンク
カイドウの海賊旗は骨三本ではなく4本ですよ
ちなみにギフターズのソリティアは蜘蛛のスマイルです
ご指摘ありがとうございます!
修正いたしました!
ソリティアは猿のSMILEですよ
誤字りすぎ、
骨の数も違うし、もう1回見直したら?
本当ですね。
もう一度読み直して修正いたします。
ご指摘ありがとうございます!
将星より災害の方が強いんじゃね
戦力の数はビッグマム海賊団(懸賞金総額57億4350万、賞金首13名)、質は百獣海賊団(懸賞金総額32億1200万、賞金首5名)と見る。