ONE PIECE(ワンピース)エッグヘッド編で、ルフィ達とは違い場所で活躍しているガープ!
黒ひげの本拠地にコビーを助けにやってきたんですよね!
そんなガープに、なんと死亡フラグが立っているというのです…!
一体どういうことなのでしょうか!?
ガープは黒ひげに殺されて本当に死亡してしまうのか、気になりますよね!
この記事ではONE PIECE(ワンピース)ガープの死亡フラグについて、じっくり考察していきたいと思います!
目次(Contents)
スポンサードリンク
ワンピースガープの死亡フラグが話題に!
ワンピースで海軍中将というポジションだったガープ!
実質引退はしているものの、人望のある人物なんですよね。
今回ガープが助けに向かったコビーも、ガープを尊敬している人物の内の1人!
英雄という異名を持つのにもふさわしい人物なんですよね^^
大将にも引けを取らないほどの実力を持つガープですが、そんな彼に死亡フラグが立っているのを知っていますか!?
Twitterではこんな感じの声が上がっています!
ガープ強いけどこれ死亡フラグだろ…
愛弟子を救う為に敵の本拠地へ乗り込んだガープの末路が悲惨すぎる…— ホシマ (@hoshima_826) April 14, 2023
ついにガープにも死亡フラグが立っちまった。
白ひげ、山本元柳斎重國、自来也、ネテロが川の向こうで手招きしてる姿が目に浮かぶ。#ジャンプ#ONEPIECE— やまだ (@Musou_senki) April 10, 2023
なんか
ガープに死亡フラグ立った気がする
クザンがトドメ刺す
なんて予感は絶対に外れてください— Moon_Village@Light-Cargo (@MoonVillageLig1) April 12, 2023
え、ガープ死亡フラグ立ってんのま??
ワンピキャラって誰もしんでほしくないけど、いなくなるからこそ物語に深みが出たりするからなぁ— うーる (@Woool10075) April 12, 2023
ガープさんカッコよすぎ
よすぎるから死亡フラグor敗北になりそうな感じするんよ— 大筒木ヤフミ松本🍣 (@MATSUMOTOKUUN) April 10, 2023
てかガープ死亡フラグやばくないですか?????コビーのために命賭けてるやんこれ。。。。。
— ジャイロほのか (@gyrohoka) April 9, 2023
今回のガープの行動を死亡フラグに感じている人はかなり多いようですね…!
確かに、四皇の中でも危険な黒ひげに立ち向かっていくというのは、生半可なことではないとは思いますが…。
ガープは本当にここで死亡してしまうのでしょうか!?
スポンサードリンク
ワンピースガープの死亡フラグの根拠
ここでまずはガープの死亡フラグの根拠について、詳しく見ていきましょう!
頂上戦争の時の白ひげを彷彿させる!
まず、ガープの行動は、頂上戦争の時の白ひげの行動を彷彿させますよね。
海軍の本拠地であるマリンフォードに、エースを奪還するためにやってきた白ひげ海賊団。
今回のガープも、黒ひげの本拠地であるハチノスにコビーを助けるためにやってきました。
どちらも敵の本拠地で味方を助けるためですし、ガープはコビーのことを愛弟子と言っていました!
エースたちのことを愛する息子と言っていた、白ひげと被る部分がありますよね!
コビーを庇って死亡する説
今回の黒ひげとの戦いで、ガープはコビーを庇って死亡するのではないかと言われています。
まるで、頂上戦争でルフィを庇い、赤犬に殺されたエースのようですね。
コビーはかなり強いですが、敵の本拠地で手錠を付けられてるのも行動が制限されている理由なんですよね!
更に、他の人質を守りながら行動してるので、どうしても戦いに専念できないところがあります。
コビーがピンチになるシーンはいくらでも出てきそうなので、ガープが庇うこともありえるかも…!?
笑いながら死刑されたロジャーみたい!?
コビーを助けに、軍艦でハチノスに突入してきたガープ!
その時ガープは涙を流しながら爆笑していたんですよね!
ルフィのおじいちゃんですし、普通の感覚じゃないのはもう今更ですが…。
普通に考えて、敵の本拠地というのは危険な場所のはず!
そんな時に笑顔を浮かべるとなると、処刑の時に笑顔だったロジャーを思い出してしまいますね。
自分の死期を悟って、最期に思いっきり笑ったとも取れるかも!?
スポンサードリンク
ワンピースガープが死亡するのか考察!
以上のことを踏まえて、ガープが死亡するのかどうかを考察していきたいと思います!
ガープが死亡するのか考察!
SNSの声などを見てみると、今回のガープの行動を死亡フラグと捉えている人も多いようですね。
やは頂上戦争の時と状況が似ているからでしょうか!?
今回は海軍と海賊の立場が逆ではありますが…。
もしここでガープが死亡してしまうと、その後はどうなるでしょうか?
同じ英雄と呼ばれるようになったコビーは、胸を痛めるなんてものでは済まない気がしますよね。
ましてや、自分を助けに来て死亡してしまうとなったら、耐えれないかもしれません。
自分を庇ってエースを失ったルフィのように、自暴自棄になる可能性もあります。
しかし、ルフィがそうだったように、コビーにもたくさんの仲間がいます!
ここでガープが死亡してしまっても、コビーの更なるパワーアップに繋がりそうですね。
ガープが死亡しない可能性も!
一方で、ガープが死亡しない可能性ももちろん残っています!
海軍大将と同じくらいの力を持つガープ。
海軍大将で今までに死亡したキャラはいないので、そう簡単に死亡することはないでしょう。
覇気が世界を支配するとカイドウが言っていましたが、ガープの覇気もかなり強いんですよね!
能力者じゃない以上、ヤミヤミの実で力を封じることもできないですし、ガープにも勝機があると思います!
青キジの立ち位置もイマイチ分かっていませんし、もしかしたら寝返ってくれるかもしれませんよね。
そうなってくると、逆にガープ達に分が出てきて、全員生き残って島を脱出できると思います^^
スポンサードリンク
まとめ
今回はONE PIECE(ワンピース)ガープの死亡フラグについて考察してみました!
結論から言うと、確かにガープに死亡フラグが立っているように思えますね…。
今や四皇の中でも危険視されている、黒ひげの本拠地で暴れているわけですから!
しかし、だからといってガープが確実に死亡してしまうというわけではありません!
実際問題、悪魔の実の能力よりも覇気が強いと言われている世界ですからね。
悪魔の実の力に頼り切っている黒ひげよりも、ガープの方が強いんじゃないかと思ってしまいます。
それに、ルフィの大切な人ばかりが失われていく世界というのも辛すぎますしね^^;
確かにコビーのパワーアップに繋がるかもしれませんが…。
個人的にはガープにも、ドクタークレハくらい長生きしてほしいですw
とはいえ、ガープと黒ひげの戦いはまだまだこれから!
どう決着するのか、戦いの行く末を見守りましょう!
スポンサードリンク
コメントを残す