ONE PIECE(ワンピース)といえば、その張り巡らされた伏線の凄さでも話題の作品ですよね!
今まで回収されてきた伏線の中でも、凄すぎると多くの人達に衝撃を与えてきたものが多くありました。
今回はそんな凄すぎる伏線たちをランキングをまとめてみましたよ!
今までの中で最もヤバいと思われる伏線はなんなのでしょうか!?
というわけで、今回はONE PIECE(ワンピース)の凄すぎる伏線ランキングをまとめてみたのでご覧ください!
スポンサードリンク
ワンピースの凄すぎる伏線ランキング概要!
ランキングに入っていく前に、まずは今回のランキングの概要を見てみましょう。
今回のランキングは、ワンピースの作中で既に回収されている伏線を対象としています。
回収されたことで、これってこんな意味だったんだ!と衝撃を与えてくれた凄すぎる伏線をまとめてみましたよ^^
数々の凄い伏線が登場してきたワンピースですが、今回はその中から鳥肌ものの15個の伏線をまとめてみました!
尾田先生の頭の中がどうなってるのか気になっちゃうくらい、やばい伏線ばかりですよ~!
今回のランキングは独断と偏見で作成しているので、違った考えも多く出てくると思います。
確かにこんな伏線も凄すぎた!と思える伏線も出てくると思うので、一挙にご覧ください~^^
スポンサードリンク
ワンピースの凄すぎる伏線ランキングベスト15!
それでは早速ワンピースの凄すぎる伏線をランキング形式で見ていきましょう!
15位『魚人島の宝箱』
15位は魚人島でもらった宝箱についての伏線です!
ルフィ達は魚人島の危機を救ったため、ネプチューンから大量の財宝をもらったんですよね。
その中に含まれていたのが、宝箱なんですが、中身がなんと爆弾!
そうとは知らず、そのまま全ての宝がビッグマム海賊団の手に渡ったわけです。
652話でルフィ達がもらった宝箱は、871話にホールケーキアイランドで爆発を果たしますw
これにより特大ケーキが崩れ、大ピンチに進展してしまったんですよね^^;
14位『ワノ国と龍の関係』
14位はワノ国と龍の関係についての伏線です。
伏線が張られたのは、310話の扉絵でのこと。
この時ルフィが鎧を身に着け、刀を2本持っている姿が描かれていました!
そして、その背景にはピンク色の龍が描かれていたんですね。
その後、ワノ国編真っ只中の959話ではルフィがその扉絵と全く同じ鎧を着ているのが描かれています!
背景の龍からはモモの助やカイドウも連想されますね。
本編だけでなく、扉絵にも伏線があるなんて、凄すぎますよね^^
13位『武装色の覇気で内部破壊』
13位は武装色の覇気を使っての内部破壊についての伏線です。
これは、レイリーがケイミーを助けた時に見せた技でしたね。
天竜人が奴隷に使う首輪で、無理やり外そうとすると爆発する首輪を、レイリーはこの技を使うことで無傷で外して見せました。
レイリーは特訓の中で、どんな技なのかルフィに教えることはなかったんですよね。
しかし、ワノ国編の囚人採掘場で、ルフィはまた同じ技を目にすることになります!
それを見せてくれたのは、ヒョウ五郎!
武装色の覇気を一転に集中して纏うことにより、内部破壊を可能とする技なんですよね。
これを知ったことで、ルフィは更なるパワーアップができるようになりました^^
12位『覇王色の覇気は纏える!』
12位はワノ国のカイドウとの一戦で明らかとなった、覇王色の覇気が纏えるという事実についてです。
これまでも強者同士がぶつかりあった時に、触れることなく大きな衝撃波を生み出していましたよね。
これは覇王色の覇気同士のぶつかりだと思われていました。
でも、正しくは覇王色の覇気を纏ったもの同士のぶつかり合いだったんですね!
ルフィの更なるパワーアップにも繋がる伏線の回収で、四皇との戦いに必須ということの明らかとなりました。
11位『エースがくれた紙切れの正体』
11位はエースがくれた紙切れの正体です。
航海の途中で出会ったエースは、ルフィに紙切れを渡していましたね。
この紙切れがルフィとエースを引き合わせるということだけ伝えて、大切に持っておくよう伝えていました。
これがスリラーバーク編でビブルカードだと判明しました!
同時にエースの命がつきかけていることもこの時分かったわけですが…。
今や居場所だけでなく、安全を確認するための便利な手段となりましたよね。
ワンピースの世界版GPSのようなものでしょうか!
そう考えたら、紙1枚でその機能を果たすって凄いですよね^^
10位『ロジャーがポーネグリフにメッセージを残せた理由』
10位はロジャーがポーネグリフにメッセージを残せた理由です!
ロジャーが古代文字を操れたのかと思われてましたが、そうではなかったんですよね。
ワノ国出身の光月おでんが代わりに刻んだ文字だったということが判明しました!
光月家が代々古代文字を読み書きできる家系というだけでも衝撃を覚えましたよね…!
そんなロジャーとおでんの出会いは偶然のように思えて、必然だったのかも!?
おでんがいなければロジャーは海賊王になれなかったでしょうし、良い出会いだったのでしょうね^^
9位『コアラの正体』
続く9位はコアラの正体です。
現在、革命軍に所属していて、サボとはナイスコンビなコアラ。
でも、彼女は元々天竜人の奴隷だったことが判明しています!
魚人島の回想シーンで、フィッシャー・タイガーたちに無事両親の元へ送り届けられたのが描かれてましたね。
あの時の女の子がコアラだったとは…!と驚いたのを今でも覚えています^^
ジンベエとコアラもその当時面識がありましたし、今後再会する可能性も高そうですね!
8位『ガープとロジャーの関係性』
8位はガープとロジャーの関係性です!
ガープは海軍ですし、ロジャーは海賊。
何度も衝突し合っている敵同士なのは分かっていました。
でも、ロジャーは異常なほどにまでガープに信頼を寄せ、ルージュとエースのことを託していましたね。
これはガープとロジャーが共闘してロックス海賊団を倒した過去も関係していると思えます!
ただの敵ではなく、一度は手を組んだ相手だからこそ、本当の意味で信頼できたのではないでしょうか。
ガープとしては複雑かもしれませんが、ロジャーのことが嫌いだったわけではないのでしょうね~^^
7位『サンジの正体』
7位はサンジの正体です!
今までも「西の海出身」「Mr.プリンス」といった伏線を散りばめてきたサンジ。
扉絵でトランクケースに「THE SECRET」の文字があったこともありましたね。
そんなサンジの最大の秘密は、その正体にありました。
それは、ヴィンスモーク家の三男であり、ジェルマ王国の王子だということ!
麦わらの一味に王子が乗っていたとは…凄すぎますよね!
実際のところ王子といってもいいものではないことが明らかとなりましたが…。
それでも大きな衝撃を私達に残したことは間違いないでしょう!
6位『タイヨウの海賊団のシンボル』
6位はタイヨウの海賊団のシンボルです。
太陽の形の焼き印がみんな体のどこかに入っているんですよね。
これは元々、天竜人の奴隷の焼き印『天翔ける竜の蹄』を隠すために生まれたものでした。
初めてアーロンパークで見た時は天竜人の存在も知らず、なんとも思いませんでしたが…。
意味を知るとやばいですよね…。
5位『白ひげ海賊団の2番隊隊長』
5位は白ひげ海賊団の2番隊隊長に関する伏線です。
2番隊隊長といえばエースでしたが、エースが隊長になるまではずっと欠番だったんですよね。
それが誰だったのかとずっと話題になっていましたが…。
ワノ国の回想シーンから、光月おでんが2番隊隊長だったと判明しました!
ずっと欠番だったのは、弟分とかわいがっていたおでんの席を空けておきたかったからかもしれませんね。
でも、その大切な2番隊隊長のポジションがエースに譲られたことはそれだけ深い絆が生まれたからなのでしょう^^
4位『ブルックとラブーンの関係』
4位はブルックとラブーンの関係です!
偉大なる航路の入り口で、ずっととある海賊団の帰りを待っていたラブーン。
そのとある海賊団というのが、ブルックが所属していたルンバ―海賊団だったんですよね!
ブルックとラブーンの関係が線で繋がった時はブワッと鳥肌が立っちゃいました…!
ブルックが号泣するのも無理はありませんよね。
偉大なる航路を制覇し、1周してラブーンと再会できる日が本当に楽しみです^^
3位『ワノ国とシモツキ村の関係』
3位はワノ国とシモツキ村の関係です!
ゾロの出身地でもあるシモツキ村ですが、ワノ国の霜月家との関係が噂されてましたね。
実は、シモツキ村はワノ国の出身者がイーストブルーに作った村だということが判明しています!
しかも、シモツキ村を作ったのはコウシロウの父である霜月コウ三郎だったんですよね。
50年以上前に違法出国したという話なので、シモツキ村自体歴史のある村というわけではなさそうです。
このことから、ますますゾロとワノ国との関係も伏線として見られるんですが、ゾロのことはまだ明らかになっていません。
ゾロとワノ国の関係も気になっちゃいますね^^
2位『ラフテルの名前の由来』
2位はラフテルの名前の由来です!
105話でクロッカスから初めて明かされた最後の島『ラフテル』。
この名前、実はロジャーが命名したものだったんですよね。
ラフテルを見たロジャー海賊団のメンバーは全員涙を流して大笑いしていました!
そのことから、ロジャーが付けたこの島の名前が『ラフテル(Laugh Tale)』だったんです。
日本語に訳すと『笑い話』ですね!
そんな意味があったんだ!と思いますよね~。
この伏線は967話で回収されたので、回収までに862話かかっています。
壮大すぎてヤバいですよね…!
1位『ルフィの本当の能力』
それでは1位の凄すぎる伏線を見てみましょう!
1位はルフィの本当の能力についての伏線です。
カイドウとの戦いの中でついに明らかになったのが、ルフィの悪魔の実なんですよね。
ずっとゴムゴムの実の能力者だと思われてたルフィが、ヒトヒトの実の能力者だと判明しました。
しかも、モデルが太陽の神であるニカなんですよね。
ルフィがニカの能力者である伏線については別記事にまとめていますが、実は1話から伏線が張り巡らされていました!
1000話以上に渡る伏線で、今までゴムゴムの実の能力者だと思ってたのに!と思った人も多いのでは?
今判明してる中では、最も長期に渡る伏線ですね。
どの伏線も、凄すぎてヤバい伏線だと思います^^
スポンサードリンク
まとめ
今回はONE PIECE(ワンピース)の凄すぎる伏線ランキングをご紹介しました!
まだまだ解き明かされていない謎も多いワンピース。
でも、今回ご紹介した伏線だけでも、尾田先生が凄いということが伝わってきますね^^
衝撃的で、明らかとなった時には感動したり、鳥肌が止まらないことも!
それだけやばい伏線がONE PIECE(ワンピース)には散りばめられているというわけです!
これから先の展開からも目が離せませんよ~!
スポンサードリンク
コメントを残す