大人気少年漫画ONE PIECE(ワンピース)。
1997年から続く長期連載漫画ですが、死亡キャラは2010年のエースが初めてだと言われています。
過去回想編で死亡したキャラはいたものの、物語の進行形で死亡したキャラがいたのは実は10年経ってからでした。
ワンピースが長期連載されている漫画の中、死亡した主要キャラが少ないのはとても有名な話ですが…。
実は、ワノ国編では多くの死亡キャラが出たようなんですよね。
今までに過去の回想を含めて、ワンピースで死亡キャラが確認されているのはどれだけいるのでしょうか!?
今後死ぬかもしれないと囁かれているキャラも一緒に見ていきましょう!
目次(Contents)
スポンサードリンク
ワンピースで死亡したキャラは少ない?
ニュース|アニメ次回予告を更新! 特別総集編「伝説の記録!赤髪のシャンクス!」 #ONEPIECE https://t.co/iQ5XIJHBLM pic.twitter.com/G83ZFbCb9c
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) August 23, 2022
週刊少年ジャンプでは鬼ヶ島の戦いも終わり、ワノ国編がついに完結しました。
以前よりはリアルタイムでの生存不明や死亡キャラが増えましたね。
そして、それぞれのキャラの過去編を含めたら、亡くなったキャラは結構いることが判明しています。
ですが物語進行上、確実に亡くなった人はそんなにいないようなんですよね。
では、どのキャラが作中で死亡した描写があったのでしょうか!?
気になる死亡キャラをまとめてみました!
スポンサードリンク
ワンピースで死亡したキャラ一覧!
#麦わらストア が2022年9月で10周年!
10周年記念の特別ロゴを発表!10周年イヤーを彩る新商品やキャンペーンをお楽しみに!https://t.co/W1rbQTqkI8#ONEPIECE pic.twitter.com/A6XGaJZKPQ
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) August 22, 2022
ワンピースの主要キャラ、過去編で死亡したキャラの関係者に分け、死亡した状況や原因を含めまとめました。
死亡した主要キャラ
- ポートガス・D・エース
- エドワード・ニューゲート
- 霜月康イエ
- イゾウ
- アシュラ童子
- 黒炭オロチ
- 黒炭カン十郎
物語にかなり大きな影響を与えたとされる、主要死亡キャラです。
早速、詳細を見ていきましょう!
ポートガス・D・エース
【 1,024,000アイコンプレゼント 】
100キャラ限定!
フォロワー3000人増えるごとに
アイコン画像をプレゼント9人目は…
ポートガス・D・エースNEXT⇒1,027,000#ONEPIECE#ワンピース pic.twitter.com/T2i9Q4l0g4
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) December 1, 2021
まずは、頂上戦争で海軍大将だった赤犬に胸を貫かれて死亡したポートガス・D・エース。
主人公ルフィの兄ですね。
エースは海賊王の実の息子であることを理由に海軍に公開処刑をされました。
物語進行上のリアルタイムで死亡した初めてのキャラクターと言われています。
ワンピースを知らない人でも、エースの死亡したシーンは知っているくらい有名で悲しいシーンですよね。
エドワード・ニューゲート
【 1,090,000アイコンプレゼント 】
100キャラ限定!
フォロワー3000人増えるごとに
アイコン画像をプレゼント31人目は…
エドワード・ニューゲートNEXT⇒1,093,000#ONEPIECE#ワンピース pic.twitter.com/2zqsw1iQnr
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) February 5, 2022
そして、白ひげ海賊団の船長エドワード・ニューゲート。
彼もエースと同じく頂上戦争で死亡しました。
受けた砲弾や刀傷等は相当な数でしたが、一切の逃げ傷なしとは白ひげの強さを物語っています。
四皇の一人で海賊王に最も近い人物と言われるほどの白ひげは、間違いなく主要キャラクターですね。
霜月康イエ
ワンピース読んでて
康イエ知らない人いたんだが
ワノ国の中で
ちょい役ならまだしも
討ち入りを成功させた
英雄の
霜月康イエ(トの康)知らない人なんているかな
ちょい驚いちゃったわ
#ワンピース #ワノ国 #康イエ #霜月
#トの康 pic.twitter.com/uTizRBkXny— kouta@陽川ちさと応援団 (@6sSzuoSvER7koO1) June 12, 2022
ワノ国・白舞の元大名であるトの康こと霜月康イエ。
オロチの命令により、民衆の前で公開処刑で銃殺されてしまいました。
霜月家はゾロとかなり関係の深い関係!
ゾロと康イエが出会ったのも、偶然ではなく必然だったのかもしれませんね。
イゾウ
\ #ワノ国編 アニメ放送情報!/
アニメ『ONE PIECE』992話「おでんになりたい ヤマトの思い」は9月19日(日)朝9:30より放送
鬼ヶ島で再会するイゾウと菊之丞!カイドウとの決戦に臨む侍達もお見逃しなく!※地域により放送日時が異なります
そして…あと8話でアニメ1000話到達 !!#ONEPIECE pic.twitter.com/fMiEC96Km8
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) September 18, 2021
白ひげ海賊団16番隊隊長で、おでんの家臣だったイゾウ。
さらに、お菊の兄でもありましたね。
鬼ヶ島の戦いでCP-0に立ち向かい相打ちの果て死亡しました。
マルコに故郷の土が1番だろうと言われ、今後おでんや康イエたちと共に祀られるようですね。
アシュラ童子
【闘技場予告】
7/3 12:00から開催される「闘技場」で
新登場するのは、赤鞘九人男の一人「アシュラ童子」!「「平和」を見たんは
初めてなんだ……」闘技場の詳細はアプリ内おしらせをチェック!#トレクル pic.twitter.com/KaXep0JW67
— ONE PIECE トレクル【公式】 (@ONEPIECE_trecru) July 2, 2021
赤鞘九人男の1人で、おでんの家臣だったアシュラ童子。
カン十郎の能力である墨で描かれた偽おでんから、仲間を庇い爆死します。
イゾウ同様、今後おでんらと共に祀られるようです。
黒炭オロチ
黒炭オロチは元々康イエに仕える小間使いだったのかぁ…
苦しい環境の中でも笑みを浮かべて生きてきた貧困者のオロチが、「SMILE」を使ってワノ国の貧困者達に笑い続ける事を強いている現状、「明るいワノ国」という言葉に込められた真意がとても恐ろしい。#ジャンプ pic.twitter.com/8Y5foglujV— まな (@mana__) November 2, 2019
ワノ国でおでん亡きあと、将軍に君臨していた黒炭オロチ。
カイドウに殺されたかと思いましたが、生き残っていたんですよね。
最終的にカン十郎の炎で焼かれるわ、傳ジローに斬られるわで死亡しています。
怒りの形相の日和を見てビビる小心者でしたが、かなりしぶとく、図太いキャラでした…。
黒炭カン十郎
ニュース|本日誕生日キャラクターをチェック! #ONEPIECE https://t.co/jOFUsU7KQi pic.twitter.com/c1OhmjuKP6
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) July 21, 2022
赤鞘九人男の裏切り者でもある黒炭カン十郎。
本気の演技で、赤鞘九人男をはじめ、仲間達をだまし続けていました。
鬼ヶ島の決戦では、かなりの強敵となりましたが、錦えもんとお菊が善戦します。
それが致命傷となり、そのまま死亡しています。
ですが、息絶え絶えの中、最後の力を振り絞り、『火前坊』を生み出して、鬼ヶ島中を騒がせました。
過去編で死んだキャラクター
- ゴール・D・ロジャー
- ロックス・D・ジーベック
- フィッシャー・タイガー
- オトヒメ
- ゼファー
- くいな(ゾロの幼なじみ)
- ベルメール(ナミの育ての母)
- バンキーナ(ウソップの母)
- Dr.ヒルルク(チョッパーの育ての父)
- クローバー博士(ロビンの考古学の先生)
- ニコ・オルビア(ロビンの母)
- ハグワール・D・サウロ(ロビンの恩人)
- トム(フランキーの育ての父)
- ポートガス・D・ルージュ(エースの母)
- ドンキホーテ・ロシナンテ(ローの恩人、ドフラミンゴの実弟)
- スカーレット(レベッカの母)
- サッチ(元白ひげ海賊団四番隊隊長)
- ヴィンスモーク・ソラ(サンジの母)
- マザーカルメル(ビッグ・マムの育ての親)
- 光月トキ(モモの助の母親)
- 光月おでん(ワノ国元大名、モモの助の父親、元白ひげ海賊団2番隊隊長、元ロジャー海賊団)
続いては、過去に死亡したキャラです。
過去の回想シーンでは、多くのキャラの死亡が確認されているんですよね…。
それぞれまとめてみたので、詳細を見てみましょう!
ゴール・D・ロジャー
【 1,084,000アイコンプレゼント 】
100キャラ限定!
フォロワー3000人増えるごとに
アイコン画像をプレゼント29人目は…
ゴール・D・ロジャーNEXT⇒1,087,000#ONEPIECE#ワンピース pic.twitter.com/utA8uJys3o
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) January 30, 2022
まずは、ロジャー海賊団の船長ゴール・D・ロジャー。
海賊でなくてもその名を知らない者はいないと言われるほどで、海賊で初めてグランドライン制覇を成し遂げた人物でもあります。
大海賊時代は、彼の死ぬ間際の言葉で始まったと言われているほどです。
ロジャーは海軍に捕まりローグタウンで処刑されたとされています。
しかし、実際は病気で既にその命は短かったため自ら捕まったはんですよね。
レイリーなど、ごく限られた人間しか知らない事実でもあります。
ロックス・D・ジーベック
ロックスの本名「ロックス・D・ジーベック」。そして黒ひげの船の名称「サーベル・オブ・ジーベック号」「ジーベックの剣」と名付けられた黒ひげの船…ロックスと黒ひげティーチの繋がりが気になる。#ONEPIECE pic.twitter.com/kuhi2qhZtp
— .Log【ワンピース感想】 (@manganouA) May 22, 2022
次に、ロジャー海賊団の前に名を馳せていた海賊団の船長であるロックス・D・ジーベック。
ロックス海賊団は、伝説にもなっており、船員には白ひげ、ビッグ・マム、カイドウと四皇になった3名がいます。
ロックスは天竜人を殺そうと企んでいたようですが、38年前にゴッドバレーでガープとロジャーに敗北して死亡したようです。
現在ロックスの意思を、黒ひげが継いでいるのではないかと囁かれていますね。
フィッシャー・タイガー
カラオケ夜勤で団体のお客さんに楽しんで貰おうとたくさん努力をしたのにトイレ全体に吐かれてグラス割られまくって今ワンピースのフィッシャータイガーの気分 pic.twitter.com/vx2iqGPdFX
— そいそ〜す カメオ (@soysauce_kameo) July 13, 2022
3人目は、タイヨウの海賊団初代船長フィッシャー・タイガー。
「人間から輸血を拒まれ死亡した」と噂が流れていましたが、真実は人間の血を体内に入れることを拒んだため死亡したようです。
航海の途中で捕まり一時期奴隷だった過去から、どうしても人間を許すことができず死を選んだタイガー。
タイガー自身の希望により、死亡した本当の理由が伝わる事はありませんでした。
オトヒメ
もう一息よ
本物のタイヨウの下まで・・・#オトヒメ #ワンピース pic.twitter.com/uWdIch2KWC— 人気のアニメで言われた名言 (@hiro57463044) January 14, 2020
4人目は、リュウグウ王国王妃、人魚のオトヒメ。
彼女は長年に渡る魚人と人間との関係修復を亡くなるその瞬間まで願っていました。
死亡当時は人間がオトヒメを銃殺したとされていましたが、彼女の思想に反発していたホーディにオトヒメは殺されたことが明らかになっています。
ゼファー(Z)
【新キャラ情報!】標的、全海賊。元海軍大将・ゼットこと、黒腕のゼファーがトレジャークルーズの全海賊を抹殺に来るぞ!圧倒的な力の前に、キミの一味は太刀打ちできるか!? http://t.co/hNmTmb8vCc #トレクル pic.twitter.com/eNKxbBVwZZ
— ONE PIECE トレクル【公式】 (@ONEPIECE_trecru) October 30, 2014
5人目は、映画のキャラですが、全ての海兵を育てた男と言われる元海軍大将ゼファー。
ルフィとの戦いの末、最後はルフィたちを逃し一人海軍に立ち向かい死んでいきます。
当時海軍大将であったクザンやボルサリーノが「先生」と呼ぶ男でした。
くいな
【本日お誕生日】くいな
☆ワンピース pic.twitter.com/hL76SjS7CI— くりぷとん (@Farrpn) September 17, 2016
ゾロの幼なじみであるくいなも過去に死亡しているキャラですね。
ゾロと「どちらが先に世界一の大剣豪になれるか競争する」と約束をした翌日、自宅の階段から落下し亡くなりました。
現在ゾロが使用している和道一文字はくいなの形見の刀です。
ベルメール
【ONE PIECE アイコンプレゼント】
100キャラ限定で
アイコン画像をプレゼント81人目は…
ベルメールNEXT⇒バジル・ホーキンス#ONEPIECE #ワンピース pic.twitter.com/2TdLumtjZm
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) August 11, 2022
ナミの育ての親であるベルメール。
アーロン一味から大人一人10万ベリー、子供一人5万ベリーを支払うよう言い渡された際、ナミとノジコの「子供二人分10万ベリーしかない」と言い切り銃殺されました。
元海軍で、戦場から連れ帰ったナミとノジコを本当の娘のように育てていました。
バンキーナ
ウソップの鼻って母親譲りだったのね pic.twitter.com/I8Emv3XH83
— ツナ (@xburnere) August 21, 2022
ウソップの母親であるバンキーナ。
ウソップの父親であるヤソップが航海中に母親は病気で亡くなりました。
Dr.ヒルルク
【 1,198,000アイコンプレゼント 】
100キャラ限定!
フォロワー3000人増えるごとに
アイコン画像をプレゼント67人目は…
Dr.ヒルルクNEXT⇒1,201,000#ONEPIECE#ワンピース pic.twitter.com/QeYJ1GvUbu
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) April 17, 2022
チョッパーを息子と呼び、「トニートニー・チョッパー」と名を与えた医者Dr.ヒルルク。
国中からヤブ医者と批判され続けていましたが、騙されても病人がいないと分かると涙を流して安心する心優しい医者でした。
チョッパーが薬と勘違いして自分のために採ってきた毒キノコのスープを飲み干し、スープのせいでは死なないとワポルの城で爆薬を飲み自害しました。
クローバー博士
今週号読むまで
「なんで虎なんだろうかわいいなぁ」今週号でクローバー博士が冒険家と知って
「なんか虎って感じだぁ!」#今週のワンピ pic.twitter.com/LfRqFFMbC9— ONE PIECEが大好きな神木【❇︎スーパーカミキカンデ❇︎】 (@onepiece_kun) November 16, 2022
ロビンに考古学を教え、空白の100年やポーネグリフの研究をしていたクローバー博士。
世界政府に自分の仮説を話した結果、「知り過ぎた」とされスパンダインに銃殺されました。
ニコ・オルビア
HAPPY BIRTHDAY
ニコ・オルビア貴女の 娘 であるロビンは、未来で“生きること”を選びました。
心から信頼できる仲間がいたから—— pic.twitter.com/QndSeaaI3I— 海空(みそら)和んピース (@remember_MERRY) February 6, 2022
クローバー博士同様、空白の100年やポーネグリフの研究者であるニコ・ロビンの母親ニコ・オルビア。
調べることすら大罪である歴史研究を理由に、バスターコールで地図から島ごと消され、学者たちだけでなく全島民が抹消されました。
トム
ニュース|本日誕生日キャラクターをチェック! #ONEPIECE https://t.co/1fofvviaoO pic.twitter.com/WokPgscEtR
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) March 16, 2022
フランキーの育ての親で、ウォーターセブンの海列車を造った造船技師トム。
トムは海列車を10年で造れば、海賊王の船を造った罪が免除されるはずでしたね。
ですが、その判決の日に、スパンダムによりフランキーの船が悪用されてしまいます。
海賊王の船を造った罪か、濡れ衣の罪かを選べるならば、濡れ衣の方を許してほしいと言いました。
そして、トムは「ロジャーという男に力を貸したことをドンと誇りに思っている」と発言して『オーロ・ジャクソン号製造の罪で死刑』となります。
ポートガス・D・ルージュ
本日6月10日は、エースの実母「ポートガス・D・ルージュ」の誕生日! pic.twitter.com/vQ4eKPylwy
— フィギュア カプセルトイ ガシャポン/ガチャ 食玩 ホビー入荷予約情報 (@000_pop) June 9, 2015
次に、ゴール・D・ロジャーの妻であり、エースの母親ポートガス・D・ルージュ。
ロジャーの関係者狩りをする世界政府からエースを守るため、20ヶ月もの間エースを出産せず胎内に宿していました。
政府の目を盗みエースを出産したものの、それが原因となりその後死亡しました。
ドンキホーテ・ロシナンテ(コラソン)
ONE PIECE .com ニュース|アニメ次回予告を更新!第703話 「苦難の道 ローとコラソン命の旅」 http://t.co/ybPAGmw0L2 pic.twitter.com/DOKxmjyL8V
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) July 21, 2015
元七武海でありドレスローザ元国王のドンキホーテ・ドフラミンゴの弟ドンキホーテ・ロシナンテ。
海軍のスパイとして兄を見張り中にローと出会い、病気を治すため行動を共にしていました。
しかし、ローを逃すためドフラミンゴと対峙し銃殺されました。
スカーレット
今日は推しであるレベッカのお母様のスカーレットさんの誕生日だぁ〜。
いつもありがとうお母様。#ワンピース pic.twitter.com/zptu8Aasav— 倫#fe 無浮上 (@Sez0LK6WtBz3znt) October 27, 2020
ドレスローザ国王の娘であり、レベッカの母親スカーレット。
幼いレベッカにねだられ食料を買いに街へ行ったところ、ディアマンテに銃殺されました。
サッチ
「ONE PIECE サウザンドストーム」に登場する「白ひげ海賊団」隊長とは!?
本日の紹介は【4番隊隊長サッチ】#サウスト pic.twitter.com/9LahkVhYZq
— ONE PIECE サウザンドストーム (@onepiecets_info) June 22, 2016
元白ひげ海賊団4番隊隊長サッチ。
悪魔の実を狙うティーチに殺されてしまい、それが頂上戦争の発端となりました。
ヴィンスモーク・ソラ
ヴィンスモーク ソラ pic.twitter.com/PmkOdOk4Nt
— 筋肉天使 (@MuscIe____AngeI) September 3, 2017
ヴィンスモーク・ジャッジの妻であり、サンジの母親であるヴィンスモーク・ソラ。
ソラは、ジャッジの機械のように感情を持たない子供を作る計画に猛反対しました。
サンジに優しい心を持たせるため自分から劇薬を飲み、無事普通の人間と同じ心を持ったサンジを出産することができますが…。
その劇薬の副作用に蝕まれて死亡してしまいました。
マザーカルメル
ONE PIECE .com ニュース|各話あらすじに5/20(日)放送・第837話「マム誕生 カルメルが消えた日」を追加しました https://t.co/0Oj7yR7aNQ pic.twitter.com/0afTCQoOLe
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) May 22, 2018
エルバフで孤児院を開いていたシスターであり、幼少期のビッグ・マムの育ての親であるマザーカルメル。
突如ビッグ・マムの前から消えたカルメルや孤児院の子供たちは、恐らくビッグ・マムに生きたまま食べられ死亡しました。
ビッグ・マムは事実を知らないままなので、どこに行ってしまったのかと今でも涙していますね。
光月トキ
光月トキさん! pic.twitter.com/uzw2QBJeoj
— Ama (@Peter_Ryo1170) September 9, 2022
トキトキの実の能力者で、モモの助の母親である光月トキ。
百獣海賊団との戦いでおでん城を火の海にされ、能力で20年後の世界に赤鞘九人男やモモの助を逃がし死亡したとされています。
光月おでん
ニュース|アニメ次回予告を更新!「大徹底解剖!光月おでん伝説!」 #ONEPIECE https://t.co/lUpJuGoBie pic.twitter.com/otLYg8P4mp
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) June 21, 2022
ワノ国の元大名で、モモの助の父親である光月おでん。
海賊としても名高く白ひげ海賊団2番隊隊長を務めた後、ロジャー海賊団と航海をし、最後の島ラフテルにたどり着いた人物でもあります。
しかし、ワノ国将軍オロチと百獣海賊団のカイドウが手を組み、家臣である赤鞘九人男達を守るため釜茹での刑により死亡しました。
スポンサードリンク
ワノ国で死んだキャラは?
#トレクル 8周年と劇場版新作を記念した映像企画を実施中!
「ポケットに1000話分のロマン」第10弾が本日7月28日(木)公開!https://t.co/chJYrSJGE0
▼動画はこちらhttps://t.co/0ZJJAKUVhr#ONEPIECE pic.twitter.com/ZehIv3vZhA
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) July 28, 2022
続いて、ワノ国編、鬼ヶ島の戦いで死亡したキャラをまとめてみます。
- 霜月康イエ
- イゾウ
- アシュラ童子
- 黒炭オロチ
- 黒炭カン十郎
ワノ国編で死亡したキャラはこの5人です!
ワンピースの1つの編だけで、これだけの死亡者が出ているのは珍しいですよね。
スポンサードリンク
ワンピースで生存不明なキャラは?
【新時代の〝知識王〟は誰だ!?】
『第4回ONE PIECEナレッジキング決定戦』開催決定!!さらに今年は新イベント
『ONE PIECE○○王決定戦』も開催!!https://t.co/84mwDkdy6X#ONEPIECE #ワンピースナレッジキング #ワンピースまるまる王決定戦 pic.twitter.com/jopkaW5CKF— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) August 7, 2022
次に、現在死亡しているかどうか定かでないキャラを紹介します。
- ヴェルゴ(ドンキホーテファミリー幹部)
- モネ(ドンキホーテファミリー幹部)
- ペドロ(ミンク族、くじらの森侠客団団長)
- ゲッコー・モリア(スリラーバーク海賊団船長)
- アブサロム(スリラーバーク海賊団)
- サボ(革命軍NO.2、参謀総長)
- 福ロクジュ(忍者隊”オロチお庭番衆”リーダー)
- カイドウ(百獣海賊団船長、元四皇)
- シャーロット・リンリン(ビッグ・マム海賊団船長、元四皇)
- CP-0(世界政府諜報機関)
- ホーキンス(百獣海賊団真打ち)
- ドレーク(SWORD隊長)
- ネフェルタリ・コブラ(アラバスタ国王)
現在の生存不明者は13名となかなか多いですね。
ですが、おそらく公表されていないだけで既に死亡しているキャラもいると思います。
では、詳しく見ていきましょう!
ヴェルゴ
こんな極道みたいなカオして抜作なヴェルゴさん面白すぎるでしょ pic.twitter.com/cj2knfa2Ys
— にきしー (@Nixie_SS) November 12, 2022
パンクハザード編で、トラファルガー・ローに切り刻まれ鉄柵に張り付けられ放置されたヴェルゴ。
その後、パンクハザードは爆発し生死不明です。
ドフラミンゴから「今日までご苦労だった」と言われたため、おそらく助けられてはおらず死亡したと思われます。
モネ
【 1,301,000 アイコンプレゼント 】
100キャラ限定!
フォロワー3000人増えるごとに
アイコン画像をプレゼント76人目は…
モネ❄️NEXT⇒1,304,000#ONEPIECE#ワンピース pic.twitter.com/XO0wpIVSU7
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) July 27, 2022
パンクハザード編で、建物の爆破ボタンを押したモネ。
シーザーがガラス片で刺した心臓がモネのものだったため死亡したと思われる。
明確に死んだとは言われていないですが、いくら何でも心臓を刺されて生きている人間はいないでしょう…。
ハッキリ倒れる描写もありましたし、ドレスローザ編でも出てきてませんしね!
ペドロ
【 1,180,000アイコンプレゼント 】
100キャラ限定!
フォロワー3000人増えるごとに
アイコン画像をプレゼント61人目は…
ペドロNEXT⇒1,183,000#ONEPIECE#ワンピース pic.twitter.com/rDt4d0jYVu
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) April 9, 2022
ホールケーキアイランド編で死亡したと思われるミンク族のペドロ。
麦わら一味をワノ国へ送り届けるため、ビッグ・マム海賊団の一員であるペロスペローを巻き込み自爆しました。
本編ではお墓の描写もあったので死亡説が濃厚である可能性が高いです。
ですが、アラバスタ編で巨大爆弾の爆発に巻き込まれたペルーが生存しています。
死体が見つかっていない以上、生きている可能性もゼロではなさそうです。
ゲッコー・モリア
【 1,292,000 アイコンプレゼント 】
100キャラ限定!
フォロワー3000人増えるごとに
アイコン画像をプレゼント74人目は…
ゲッコー・モリアNEXT⇒1,295,000#ONEPIECE#ワンピース pic.twitter.com/uhDDDr2Bbh
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) July 9, 2022
元王下七武海の1人でカゲカゲの実の能力者であるゲッコー・モリア。
部下であるアブサロムの消息が不明になり、黒ひげ海賊団の本拠地である海賊島ハチノスに乗り込みますが…。
アブサロムのスケスケの実の能力を黒ひげ海賊団2番船船長のシリュウが使っていたことで、アブサロムが死亡したと確信し激怒していました。
その後戦ったと思いますが、生死は不明です。
モリアでは黒ひげ海賊団には敵わないとは思いますが、頂上戦争のようにまだ生き残っている可能性は考えられますね。
アブサロム
本日12月30日は「ONE PIECE」のスリラーバーク四怪人、墓場のアブサロムの誕生日。おめでとう♪
#ONEPIECE #ワンピース
#アブサロム生誕祭
#アブサロム生誕祭2020
#12月30日はアブサロムの誕生日 pic.twitter.com/5L9uJAoOel— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) December 29, 2020
次に、モリアの部下だったスケスケの実の能力者であるアブサロム。
アブサロムは、黒ひげ海賊団によりスケスケの実の悪魔の実を狙われました。
ハチノス島にモリアがアブサロムの救出に来ましたが、既にスケスケの実はシリュウが使っていたので死亡したと思われます。
サボ
【★6+キャラ情報!】本日3/1より「サボ 革命軍」が★6+キャラとして、超進化可能になるぞ!!進化素材を集めて「サボ メラメラの実の能力者」に超進化させよう!! https://t.co/d1lZyauiEV #トレクル pic.twitter.com/gDQZVi4bqi
— ONE PIECE トレクル【公式】 (@ONEPIECE_trecru) March 1, 2017
革命軍NO.2で参謀総長のサボ。
新聞を見た革命軍の焦りから、サボに死亡説が出ていましたよね。
その後、サボから連絡はあったものの、再びサボの生死は全くの不明に!
ネフェルタリ・コブラ殺害というニュースにも驚きましたが、謎が多すぎます…。
福ロクジュ
福ロクジュ、ハピバ
そっか!頭は50㎝も伸びたんだね!(適当) pic.twitter.com/gXAuNmAUmq
— 海空(みそら)和んピース (@remember_MERRY) March 29, 2022
黒炭オロチに仕える忍者隊”オロチお庭番衆”のリーダーをしていた福ロクジュ。
鬼ヶ島の戦いでライバルである雷ゾウと戦いの中、城が燃え始めて耐久勝負になりました。
耐久勝負の結果、福ロクジュが先に倒れて生死不明です。
カイドウ
【 1,192,000アイコンプレゼント 】
100キャラ限定!
フォロワー3000人増えるごとに
アイコン画像をプレゼント65人目は…
カイドウNEXT⇒1,195,000#ONEPIECE#ワンピース pic.twitter.com/IbCNUVUBzq
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) April 12, 2022
次に、世界最強生物と呼ばれていた百獣海賊団船長で元四皇のカイドウ。
鬼ヶ島の戦いで遂にルフィに敗れ、空に浮かんでいた鬼ヶ島と一緒に海に落ちていきましたね。
何をされても死ななかったカイドウが今や生死不明となっています。
シャーロット・リンリン(ビッグ・マム)
ONE PIECE .com ニュース|各話あらすじに6/17(日)放送・第841話「茶会脱出!ルフィVSビッグ・マム」を追加しました https://t.co/qGJC7xcqyg pic.twitter.com/q2A7GSfqjK
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) June 19, 2018
カイドウと同じく元四皇で、ビッグ・マム海賊団船長のビッグ・マムことシャーロット・リンリン。
ビッグ・マムも鬼ヶ島の戦いで、ローとキッドに敗れカイドウと共に海に落ちていきました。
そして、カイドウと同じく生死不明になります。
CP-0
イゾウに敗れたCP0のマハの素顔は見れるのかな?
顔を隠しているから何か意味はあるんだろうけど、仮に知ってる顔だったら驚きだよね…。
CP0はルッチ達以外皆仮面付けてるイメージがあるから素顔が明かされた時にどんな展開になるのか楽しみだね#今週のワンピ #onepiece pic.twitter.com/S0dSYvgSJ8— いつき (@luffy030852) March 3, 2022
鬼ヶ島の戦いでCP-0も来ていましたね。
そして、イゾウと戦い相打ちしたマハは生死不明となりました。
カイドウとルフィの戦いに茶々を入れたリーダーっぽい人の生死も不明です。
さすがに鬼ヶ島の戦いを見物していた全員が死亡したとは思えませんよね…。
ホーキンス
【ONE PIECE アイコンプレゼント】
100キャラ限定で
アイコン画像をプレゼント82人目は…
バジル・ホーキンスNEXT⇒傳ジロー#ONEPIECE #ワンピース pic.twitter.com/wBmLTXDBol
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) August 15, 2022
最悪の世代の1人であり、百獣海賊団の真打ちをしていたホーキンス。
鬼ヶ島の戦いでキラーに敗れ、血まみれになっていましたが、辛うじて生きているシーンがありましたね。
鬼ヶ島の戦いの中「この戦いの後、ある人物が生き残っている確率は1%」と占っていましたが、それは自分自身のことでした。
瀕死の状態ではありますが、1%の確率で死亡せず生き残っているのでしょうか!?
ドレーク
え、えええええええええ
ドレークにもいたのか pic.twitter.com/a5IcvQ09zW— 時計のはり (@right_724_ki) November 9, 2022
最悪の世代の1人であり、SWORDの隊長でもあるドレーク。
恐らく生きているとは思いますが、鬼ヶ島の決戦の後、ホーキンスに負けないくらいボロボロになっていました。
生き残る可能性1%のホーキンスほどではないと思いますが、ドレークもなかなか重傷を負っているんですよね。
鬼ヶ島を無事脱出した描写もないので、生死不明キャラにいれさせてもらいました。
コビィの現状もあるので、どうにか無事SWORDの他のメンバーと合流してもらいたいものです…!
ネフェルタリ・コブラ
政治家の人はねワンピースのコブラ王を見習いなさい
国とは単に共通の価値観を有した人の集まりでしかないんだよ
その人達を金に変えて消耗した先に国は無い
国とは人なのだ pic.twitter.com/Xns0aU5rzQ— 万年 (@mannenDJ) October 8, 2022
アラバスタ国王であり、ビビの父親でもあるネフェルタリ・コブラ。
ワノ国編の途中で『革命軍サボ ネフェルタリ・コブラ王殺害』というニュース記事が出てきましたね。
これは一体どういうことなのでしょうか!?
新たなニュースが無い限り、生死不明になると思いますが…
サボがコブラを殺害するとは正直全く思えません。
スポンサードリンク
ワンピースで今後死ぬキャラはいる!?
史上最大の『ONE PIECE』公式グッズショップ
「ONE PIECE 麦わらストア」よりお知らせ!オンラインショップが
2022年4月14日(木)にリニューアルオープン!https://t.co/ccKEdX2fUD#ONEPIECE pic.twitter.com/aB3DFJo3bz— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) April 12, 2022
現在はまだ生きていますが、死亡説が出ているキャラも複数いるようです。
理由があるものはその理由も併せて以下にまとめました。
今後死んでしまうキャラはいったい誰なのでしょうか!?
なぜか多く見られるゾロの死亡説
フランキーにギリギリで助けられたゾロだけど、生死が心配だね…。
カイドウ戦でも全力を出し切って死にかけていたから、過去1ゾロの体にダメージが入っている状況なのかな。
結局以前出現した死神の正体も分かってないからそこも合わせて知りたいね#今週のワンピ #onepiece pic.twitter.com/VTQkyra4fg— いつき (@luffy030852) March 2, 2022
麦わら海賊団のゾロ。
ゾロの死亡説は意外と複数存在します。
死亡する明確な理由は出ていませんが、仲間を守って死んでしまうのではないかという説があるようです。
確かに、今まで幾度となく仲間を守り、生死を彷徨ってきたゾロ。
死亡説ができるのも、納得ではありますね…。
シャンクスが最終回で死亡!?
ニャオハが立つか立たないかの議論を終わらせに来たシャンクス pic.twitter.com/n10SUIRwW1
— 諸説あるな Twitch (@shosetuaruna) November 16, 2022
赤髪海賊団の大頭、赤髪のシャンクス。
シャンクスは、ルフィの麦わら帽子の本当の持ち主です。
第1話から関わりがあるキャラですが、それゆえに何か大きな秘密を抱えている可能性は非常に高そうですね。
何かしらの理由があっての死亡説は、あり得なくもなさそうです。
サボ死亡説は継続!?
ああ
最初のルーシーは「4億の首」いつか海賊王になる男 麦わらのルフィ
俺の弟だ!!よろしく
byサボ pic.twitter.com/fJz6Xjc0G3
— ONE PIECE語録@1/13更新 (@mangarabu) November 8, 2022
先ほども紹介しましたが、現在生死不明であるサボ。
そして、サボがネフェルタリ・コブラを殺害というニュースがあり、誰による情報なのか気になるところですが…。
それ以上に、サボの安否が気になりますね!
一度は生きていることが確認できたサボでしたが、この時ルルシア王国に潜伏していたんですよね。
不幸なことに、サボの潜伏中、イム様消し去られてしまったルルシア王国。
このタイミングで、サボと革命軍の通信も途絶えていて、再び生死不明という状況に…。
今後どういった状況になっていくのかを待つのみです。
海賊女帝ボア・ハンコックが海軍に捕まり処刑される!?
「強さゆえじゃという事を」
これ言っててSSGにやられてたらダサいよなってひっかかってたのに尾田っちは「ビビがサボがハンコックが!」とかいうからえ?まじ?って思ってたけど
黒ひげさえ来なかったら海兵石にしてコビーに止めさせて完封できてたという…
格の落ちなさ度合い完璧#今週のワンピ pic.twitter.com/G7Xiql2PS4
— ばんびonepiece (@OP_banbi) September 11, 2022
王下七武海で、九蛇海賊団の船長でもあるボア・ハンコック。
現在は七武海撤廃により、海軍が七武海を狙って動きを見せていますね!
ハンコックの元へは、コビーが向かっていましたが、先に黒ひげ海賊団に襲われていました!
間一髪のところをレイリーに助け出されたハンコックでしたが、次は海軍に捕まってしまう…!?
かと思いきや、まさかのコビーが黒ひげに捕まってしまったんですよね…!
コビーは黒ひげの元で無事なのか!?
#onepiece
いつかワンピースが終わったらコビー編観てみたい
海軍の主人公 pic.twitter.com/mckF00UrY0— Minty-Wolf-ʕ•ᴥ•ʔ受験勉強中 (@Minty_Wolf_GG) November 13, 2022
黒ひげ海賊団に攫われてしまったコビーも、安否不明です。
すぐにとどめを刺すなんてことはしないと思いますけどね、コビーは能力者でもないですし。
ただ、何のためにコビーを攫ったのかは不明です。
黒ひげ海賊団には青キジもいますし、何か考えがあるのかも…?
SWORDは隊長も副隊長も不在となってしまってますが、2人の留守を無事守り切ってほしいですね…!
まとめ
10月28日(金)発売『FILM RED』
Original SoundTrackの予約特典が初公開!世界を魅了する歌姫・ウタのイラストを使用したA4クリアファイル!https://t.co/L5wiy2tGPQ#ONEPIECE #OP_FILMRED pic.twitter.com/MIDrR2LduE
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) August 19, 2022
今回は、ONE PIECE(ワンピース)死亡キャラを一覧にしてまとめてご紹介しました。
20年以上の長期連載で、ハッキリと死亡した主要キャラが7人程度というのは少ないのではないでしょうか。
それに比べ、過去編の描写で死亡したキャラがかなり多くいることも判明しました。
そして、生死不明キャラもかなり多いですよね…。
一覧にして見てみるとワンピースでは、物語上のリアルタイムで死亡するということを意図的に控えている感じがします。
今後生死不明キャラがどうなっていくのか、死亡が噂されているキャラはどうなるのか気になりますね!
早く先が知りたい気持ちになりますが、これからもドキドキしながら応援していきましょう!
スポンサードリンク
やっぱり、赤犬は、どんな形であれ、殺されてもらわないと
ただ、ルフィは殺すキャラでないので
白ひげの息子を名乗る奴(強いといわれるだけで、どんな能力や力なのかわからん)や、
サポが、マグマに対抗して、火拳+竜の息吹き+覇王色でのグレードアップ版で
赤犬の心臓を握り潰すとか、それでも、今際の間際でも、自分のやってきた事に後悔はないと
言って事切れるなんてシーンが見たいものです。
ワンピースで心臓潰しはちょっと…
BLEACHじゃあるまいし…
モネ…………
おいおい、ペトロを忘れてはいないか?
サンジは死なんと思いますよ。ってか、最初のopや、最初のopに似ている、出てくる人達は、絶対に生きてますね。その代わり、ゾロ、サンジ、ルフィは、何かしら代償としてだけど、後、死んだ人なら、ゾロの父ですね。皆、何か親や親代わりする人、亡くなっているな。
ゾロ死亡説なんて考えたことなかった、
今ワノ国みてて、序盤だけど廉イエはすき、、
死亡ぽかったからネタバレ先に見てた
(アニメ派なものでアマプラで)
廉イエの詩をまだ見てないですが死なないでほしいし生き返ってほしい、そしてゾロ様はこれ以上怪我しないでほしい
ハグワール・D・サウロ生きてましたね