ONEPIECE(ワンピース)ワノ国編が大盛り上がり中ですね!
その舞台となっているワノ国ですが、実はDの一族との関係が囁かれているのをご存知でしょうか!?
Dの一族といえば、ワンピースの中でも謎に包まれた存在!
そのDの一族と現在ルフィ達がいるワノ国とが関係があるというのです!
一体どういうことなのでしょうか?
今回はONEPIECE(ワンピース)ワノ国とDの一族との関係について考察していきたいと思います~!
目次(Contents)
スポンサードリンク
【ワンピース】ワノ国とのDの一族の関係とは!?
リアルで世界政府が設立されたところで、日本はワノ国ポジだから加盟できないのでは? pic.twitter.com/KvGQOF1yFt
— ふくらはぎ (@omonaga_flowG) March 27, 2020
ワノ国といえば、偉大なる航路(グランドライン)にある鎖国国家!
侍が住んでいる国でもあり、その侍が強すぎるということは世界的にも知られていることのようです。
そのため海軍すら近づけないのだとか!
現在カイドウにより恐怖支配されてしまっていますが…。
そんなワノ国が、何故Dの一族と関係していると言われているのか!?
Dの一族は未だほとんど謎の存在です!
主人公のルフィをはじめ、海賊王のロジャーやローなど、Dが名前に付く人物が登場することはあります。
ですが、Dの一族について知っている人物はほとんどいませんし、物語の中で語られることはほぼないんです!
そんなDの一族と関係していると言われているワノ国。
そう言われる理由は一体何なのでしょうか!?
スポンサードリンク
【ワンピース】ワノ国とDの一族の関係を考察!
おでんはじめ見たときなんだ
このキャラって思ってたけど過去編見てからまじおでん好きになった
PS、、、ワノ国編面白すぎ🤣#ワンピース pic.twitter.com/xEw8VHX4va
— 真城(ましろ)@アニメ・漫画好き 基本相互フォロー (@7_mashironn) March 28, 2020
では早速、ワノ国とDの一族の関係について考察していきましょう!
ワノ国という国名とイニシャルの”D”
まず注目したのがその国名とイニシャルです。
ワノ国は名前のとおり、和の意識全開の国です。
侍がいますし、服装や建物など、全て和、つまり日本を思わせるものばかり!
モデルは言うまでもなく日本でしょう。
ではなぜ漢字表記せず、「ワノ」国なのか?
それは、ワという字を左に90度回転させ、そのままノを重ねると、Dになるからだと言われています。
つまり、ワノ国はD国ということになりますね!
ワノ国の「ワノ」だけがカタカナ表記なのは、ワノ国とDの一族の関係についての伏線なのかも!?
「月」と名字につく将軍家・大名家
更に注目したいのは、ワノ国のかつての将軍家と大名家の名字です!
将軍家の名字は皆さんご存知光月家ですね!
更に五大大名のうち四大名は
- 霜月
- 雨月
- 天月
- 風月
と、名字に月がついていました。
それのどこがDの一族と関係あるの?と思いますよね?
それは、Dという形に注目してもらうと分かると思います!
Dは半月に似たような形をしていますよね。
Dの一族は月との関係も噂されている一族ですから、Dの一族=月=将軍・大名家と繋がっていくわけです。
ワノ国の月と名字につく家系がこれだけ名を挙げていたのは、Dの一族と何らかの関係があるからではないでしょうか!?
スポンサードリンク
【ワンピース】ワノ国光月家はDの一族!?
いまのワンピースめっちゃくちゃ面白えーーー
まず、光月おでんが「漢」すぎて惚れちゃう。
そんでもって、オロチがクソ野郎なのは変わりないのだけど、なぜそうなったかの理由が現実世界にも全然ある話で、深みまで持たせちゃってるもんだから、面白いと言わざるを得ないでござるよ。 pic.twitter.com/7VXtTohCJw— ◆映画無駄話しーまん (@shiiman6354) February 17, 2020
更に、ワノ国でかつて将軍だった光月家についても詳しく見ておきましょう!
実は、光月家はDの一族なのではないか?と思えるような伏線が多いんです!
早速見てみますよ~!
ワノ国を鎖国したのは光月家!
最初にチラッとご紹介した通り、ワノ国は鎖国国家です。
外の国とは一切接触を持たないワノ国。
実は、この鎖国をはじめたのが光月家だったんです!
鎖国国家である上に、世界政府にも加盟していないんですよね。
これは、天竜人と相対する考えを持つDの一族だからなのでしょうか?
いずれにしても世界政府から国を守るための策にも思えますね!
ポーネグリフを作った家系でもある
至る所に散らばったポーネグリフを探してラフテルを目指しているルフィ達。
そのポーネグリフを作ったのが、光月家なんですよね!
#ワンピース
そうだな、ポーネグリフの加工は和の国の職人しか出来ない、光月家は代々石の加工ってことで話がつながったな pic.twitter.com/GRhTgZhw3G— ハニトー (@honeytoast5589) December 23, 2019
書いてある内容を光月家が考えたのではなく、ポーネグリフを作った職人がかつての光月家だったという意味です。
過去編でロードポーネグリフの1つもワノ国にありましたし。
更にいうと、ポーネグリフに刻まれている文字は光月家に代々伝わる暗号文字。
ということは、ポーネグリフ、ひいてはワンピース(ひとつなぎの財宝)も光月家と関係があるということになります。
ひとつなぎの財宝には、空白の100年や古代兵器だけでなく、Dの一族に関することも含まれています。
ポーネグリフ作りが光月家に回っていたのは、技術はもちろんのこと、光月家がDの一族だからなのかもしれませんね!
スポンサードリンク
【ワンピース】ワノ国とDの一族の関係まとめ
今回はONEPIECE(ワンピース)ワノ国とDの一族についての関係を考察してみました!
ワノ国という国名や、将軍、大名家の名字もDの一族の伏線に思えますね!
更にいうと、かつての将軍光月家はDの一族の可能性が高いように思えます!
ということは、モモの助もDの一族ですね^^
もし本当に光月家がDの一族だとしたら、カイドウはどう思うでしょう!?
ワノ国とDの一族の関係が明らかになるのが楽しみですね!
スポンサードリンク
コメントを残す