ONE PIECE(ワンピース)のワノ国編で名前は登場したが、その容姿ははっきり判明しない霜月コウ三郎。
ゾロがくいなから譲り受けた『和道一文字』やおでんの刀でゾロが現在使っている『閻魔』の作成者でもありますよね。
しかし、ワンピース最新話ではなんとその姿が明らかに!?
それに加え、擬人化した和道一文字と似ているとSNSで話題になっています。
では、霜月コウ三郎はどんな姿なのでしょうか?
どのくらい擬人化した和道一文字と似ているのか気になりますよね。
そこで今回は、ワンピースの霜月コウ三郎が擬人化した和道一文字とそっくりなのか、画像を含めてまとめていきます!
目次(Contents)
スポンサードリンク
霜月コウ三郎のキャラデザがやばいw
ワノ国…ちゃんと最初から入国せねば😂
和道一文字のこれ思い出した🥺!!ゾロかっこよぴ🥳♡
#サクラ海賊団 pic.twitter.com/whSKGKuLz8— だっさいちゃん🍶多幸感 (@dassai_people) August 16, 2021
ゾロの愛用の刀の『和道一文字』やおでんの愛刀の『閻魔』を作刀した人物である霜月コウ三郎。
ワノ国編でもよく名前は出できましたが、その姿は登場していませんでしたよね。
そんな霜月コウ三郎がワンピース1033話で登場し、そのキャラデザがやばいと噂になっています。
どんな感じのキャラデザなのか、気になりますよね!
早速見てみましょう!
霜月コウ三郎のキャラデザ!?
ワンピース1033話
霜月コウ三郎、登場!!。
村のジジーがすごいインパクト!!
八丈島へ島流しにされた宇喜多秀家を彷彿とさせるようなシチュエーション(と、思っている)。 pic.twitter.com/MHZFzWhdMO— 怪魚ぴぃらかんす (@poelacanth) November 29, 2021
上記の画像は、ワンピース1033話で登場したゾロの故郷にいた村のジジーの画像です。
ゾロの過去回想シーンで登場しましたが、ゾロ自身もこの村のジジーが霜月コウ三郎だったのではないかと思っています。
そして、ワンピースSBSではゾロが接していた村のジジーは霜月コウ三郎であるとはっきり言っているのです!
つまりこの画像の老人こそが、和道一文字や閻魔の作成者である霜月コウ三郎ということになります。
ゾロが幼少期に会っていると考えると、運命的なものを感じますね!
スポンサードリンク
霜月コウ三郎は擬人化した和道一文字にそっくり!?
(๑•ᴗ•๑)♪:*ぉはょぅ♬*゚
11月も気づけば
今日含めてあと2日だ!今週&12月もよろしく〜
本編にくいな、扉絵にたしぎ
やっぱりこの2人関係あるだろう🤔ゾロが遂に覇王色の覇気を纏った😳#今週のワンピ#1033話#霜月コウ三郎 #ONEPIECE #おは戦31129ng pic.twitter.com/vbqMb9iXAR
— shuji20120201c&m (@s20120201n) November 28, 2021
霜月コウ三郎のキャラデザがどんな感じなのかは分かりましたね。
それと同時にこの姿が擬人化した和道一文字とそっくりという噂も出ています。
では、どんな画像なのか?
本当にそっくりなのか気になりますよね。
見ていきましょう!
和道一文字の擬人化した画像!
霜月コウ三郎、SBSに出てきた和道一文字の擬人化に似てない??
歳とったらこんな感じになりそう!!
刀は製作者に似るのか…笑#今週のワンピ pic.twitter.com/6LXktLSUFv— りょ (@ryo_15z) November 28, 2021
上記の画像は、ワンピース単行本92巻のSBS(読者質問コーナー)で和道一文字の擬人化した画像です。
霜月コウ三郎のキャラデザとどことなく似ていますよね。
眉や口元などが特に似ているような気がします。
それに、和道一文字は霜月コウ三郎が作った刀です。
刀は作った本人に似るとも言いますし…。
尾田先生もそれを見越して、わざと本人とそっくりの容姿にしたのかもしれませんね!
スポンサードリンク
霜月コウ三郎の見た目についてTwitterの声
「和道一文字」と「閻魔」を作った刀工の名前は霜月コウ三郎。
55年前にワノ国を違法出国して、ゾロの生まれ故郷のシモツキ村に辿り着く。#ワンピース #ONEPIECE #ワノ国編#アニワン pic.twitter.com/6x7oJNOWpn— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) December 28, 2020
霜月コウ三郎の見た目と擬人化した和道一文字がそっくりなのは分かりましたね!
ワンピースでも時々あるSBSで紹介されたキャラが本編に登場するという現象だと思います。
伏線と言っても過言じゃないかもしれませんね。
では、SNSでは霜月コウ三郎の見た目についてどのような意見があるのでしょうか?
ツイッターの声を見てみましょう!
ワンピース
おおおおおゾロの伏線回収!!
霜月コウ三郎、なんだこの眉毛は・・・!?この濃いジジーが、閻魔を・・・。そして、くいなのじいさん・・・。くいなのじいさんだったの!?霜月コウ三郎!?#wj52— 鬼まろ (@wjyomio) November 29, 2021
ところであのゾロの刀を作った霜月コウ三郎、SBSで尾田先生が回答してたゾロの刀を擬人化したらの和道一文字じゃねぇか!どう突然変異したのであろうかってくらいに孫に容姿は受け継がれませんでしたね。
— 正太郎 (@m_syotaro) November 29, 2021
和道と閻魔を打った霜月コウ三郎、和道の擬人化で出てたビジュアル(の老けただけ)なのね
となると若いころ作った閻魔(ド真面目/寒気する)を最高傑作と評しつつもジイさんの本質は和道寄りなのかな~と思ってなんか…なんかそういうのいいね…ってなってる……概念…— 一片⚖️ (@all_stg) November 29, 2021
もうそういう事で良いのですね!?
霜月コウ三郎、、、イケメンじゃなかった…笑
あつすぎる!!!!!!!!!!!
— 島さん@漫画家志望@ひよこ組🐤⭕@あかがみん💎☺︎@🍊気まダラ勢🍊 (@ks20020425) November 28, 2021
なるほど、やはりSBSでの擬人化した和道一文字とそっくりだという意見が多いようです。
私から見ても、似ていると思います。
これで閻魔の擬人化した姿が、霜月コウ三郎と似ていたら確定的な感じでしょうね。
ワンピースSBSでは、霜月コウ三郎の息子がコウシロウで、孫がくいなであると判明しています。
老人姿でしか分かっていませんが、霜月コウ三郎とあまり似ていないこともSNSでは話題になっていました。
もしかすると若い頃の姿の霜月コウ三郎が、コウシロウやくいなと似ているのかもしれませんね!
スポンサードリンク
まとめ
霜月コウ三郎
霜月牛マル
霜月コウシロウ
霜月くいな
ロロノア・ゾロ全員が「霜月リューマ」の血を引く者達?#ワンピ新刊 pic.twitter.com/mBehzBeouy
— まな (@mana__) April 3, 2020
今回は、ワンピースの霜月コウ三郎が擬人化した和道一文字とそっくりなのか、画像を含めてまとめてみました!
霜月コウ三郎と擬人化した和道一文字の画像は、私としてもかなり似ていると思います。
ワンピース92巻のSBSの内容が伏線になっているとしたら、尾田先生はやはり流石ですよね。
こうやって読者の意見なども本編に活用してくれているのが、嬉しい限りです。
これもワンピースという漫画の魅力の1つと言えるでしょうね!
これを期にもっと面白い展開を期待したいと思います!
スポンサードリンク
コメントを残す