ワンピース霜月コウ三郎が擬人化した和道一文字とそっくり?画像がこちら!

ワンピース霜月コウ三郎が擬人化した和道一文字にそっくり!?

ONE PIECE(ワンピース)のワノ国編で名前は登場したが、その容姿ははっきり判明しない霜月コウ三郎

ゾロがくいなから譲り受けた『和道一文字』やおでんの刀でゾロが現在使っている『閻魔』の作成者でもありますよね。

しかし、ワンピース最新話ではなんとその姿が明らかに!?

それに加え、擬人化した和道一文字と似ているとSNSで話題になっています。

では、霜月コウ三郎はどんな姿なのでしょうか?

どのくらい擬人化した和道一文字と似ているのか気になりますよね。

そこで今回は、ワンピースの霜月コウ三郎が擬人化した和道一文字とそっくりなのか、画像を含めてまとめていきます!

 

スポンサードリンク

霜月コウ三郎のキャラデザがやばいw

ゾロの愛用の刀の『和道一文字』やおでんの愛刀の『閻魔』を作刀した人物である霜月コウ三郎。

ワノ国編でもよく名前は出できましたが、その姿は登場していませんでしたよね。

そんな霜月コウ三郎がワンピース1033話で登場し、そのキャラデザがやばいと噂になっています。

どんな感じのキャラデザなのか、気になりますよね!

早速見てみましょう!

 

霜月コウ三郎のキャラデザ!?

上記の画像は、ワンピース1033話で登場したゾロの故郷にいた村のジジーの画像です。

ゾロの過去回想シーンで登場しましたが、ゾロ自身もこの村のジジーが霜月コウ三郎だったのではないかと思っています。

そして、ワンピースSBSではゾロが接していた村のジジーは霜月コウ三郎であるとはっきり言っているのです!

つまりこの画像の老人こそが、和道一文字や閻魔の作成者である霜月コウ三郎ということになります。

ゾロが幼少期に会っていると考えると、運命的なものを感じますね!

 

スポンサードリンク

霜月コウ三郎は擬人化した和道一文字にそっくり!?

霜月コウ三郎のキャラデザがどんな感じなのかは分かりましたね。

それと同時にこの姿が擬人化した和道一文字とそっくりという噂も出ています。

では、どんな画像なのか?

本当にそっくりなのか気になりますよね。

見ていきましょう!

 

和道一文字の擬人化した画像!

上記の画像は、ワンピース単行本92巻のSBS(読者質問コーナー)で和道一文字の擬人化した画像です。

霜月コウ三郎のキャラデザとどことなく似ていますよね。

眉や口元などが特に似ているような気がします

それに、和道一文字は霜月コウ三郎が作った刀です。

刀は作った本人に似るとも言いますし…。

尾田先生もそれを見越して、わざと本人とそっくりの容姿にしたのかもしれませんね!

 

スポンサードリンク

霜月コウ三郎の見た目についてTwitterの声

霜月コウ三郎の見た目と擬人化した和道一文字がそっくりなのは分かりましたね!

ワンピースでも時々あるSBSで紹介されたキャラが本編に登場するという現象だと思います。

伏線と言っても過言じゃないかもしれませんね。

では、SNSでは霜月コウ三郎の見た目についてどのような意見があるのでしょうか?

ツイッターの声を見てみましょう!

なるほど、やはりSBSでの擬人化した和道一文字とそっくりだという意見が多いようです。

私から見ても、似ていると思います。

これで閻魔の擬人化した姿が、霜月コウ三郎と似ていたら確定的な感じでしょうね。

ワンピースSBSでは、霜月コウ三郎の息子がコウシロウで、孫がくいなであると判明しています。

老人姿でしか分かっていませんが、霜月コウ三郎とあまり似ていないこともSNSでは話題になっていました。

もしかすると若い頃の姿の霜月コウ三郎が、コウシロウやくいなと似ているのかもしれませんね!

 

スポンサードリンク

まとめ

今回は、ワンピースの霜月コウ三郎が擬人化した和道一文字とそっくりなのか、画像を含めてまとめてみました!

霜月コウ三郎と擬人化した和道一文字の画像は、私としてもかなり似ていると思います。

ワンピース92巻のSBSの内容が伏線になっているとしたら、尾田先生はやはり流石ですよね。

こうやって読者の意見なども本編に活用してくれているのが、嬉しい限りです。

これもワンピースという漫画の魅力の1つと言えるでしょうね!

これを期にもっと面白い展開を期待したいと思います!

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。