ONE PIECE(ワンピース)のカイドウの能力について考察していきます!
新世界に君臨している四皇たちの驚異的な強さが続々とあらわになってきていますね。
現在連載中のワノ国編では、「最強の生物」とうたわれている百獣のカイドウが満を持して登場。
龍の姿になりルフィたちを圧倒した彼の能力は計り知れないものがあります。
たった一息でおでん城を破壊するなんて、攻撃の規模が規格外すぎるんですよ。
ということで、今回はそんな百獣のカイドウの能力についてまとめてみようと思います。
まだ明らかにされていないことがたくさんありますので、考察の部分が多めになるかもしれないですた。
それでは、よろしく!
目次(Contents)
スポンサードリンク
【ワンピース】カイドウの能力は何?
ワノ国編の大ボスであり、四皇であり、「最強の生物」とうたわれる百獣のカイドウさん。
その強さは規格外すぎて、ネット上でもかなり話題になっています。
そんなカイドウさんですが、いったいどんな能力を持っているのでしょうか?
今この記事を書いている現時点では、まだまだ分からないことだらけな状態です。
まず何の悪魔の実を食べているのかも分かりませんし、どんな能力を使って戦うのかもほんの一部しか描かれていません。
だからこそ、彼について様々な考察がされているわけです。
というか、「カイドウ」という名前自体は物語のかなり序盤ですでに出てきていたわけです。
それが満を持して登場し、まさかの龍の姿に化けているのですから、気になって仕方ありませんよね!?
まあうだうだ言ってないでさっさと考察を始めてしまいましょう!
スポンサードリンク
【ワンピース】カイドウの悪魔の実は何かを考察!
— ミルク🥛ワンピース考察 (@tondemocandy) 2019年12月6日
「最強の生物」とうたわれる百獣のカイドウの能力といえば、龍に変身するというもの。
おそらく動物系悪魔の実の能力者だと考えられます。
具体的に何の実なのかはまだ分かってはいません。
僕なりに考察してみようと思いますので、どうぞよろしく!
「リュウリュウの実」
龍に変身した姿を見るかぎりでは、「リュウリュウの実」の龍人間と考えるのが普通ですよね。
すでに「リュウリュウの実」を食べたキャラクターは他にも登場しています。
皆さんご存知ドレークや、クイーン、キングなんかもこの実の古代種です。
今までは全て恐竜の能力者として描かれていましたが、今回はまさに龍(竜)そのもの。
かっこいい!
「ヘビヘビの実”モデル龍”」
少しずらすとすると、「ヘビヘビの実”モデル龍”」みたいな。
それなら「リュウリュウの実」でいいじゃんって思うかもしれません。
が、色々と調べてみたところ、どうやら龍(竜)の起源は蛇のようですね。
世界中で蛇というのは特別な力があるものとみなされていたようです。
様々な形で神となったり邪神になったり、その結果生まれたのが龍(竜)なんだとか。
なので、「ヘビヘビの実”モデル龍”」というのも可能性としてはあると思います。
「ヒトヒトの実”モデル鬼”」
また、もっとひねくれた視点での考察もあります。
それは、「ヒトヒトの実”モデル鬼”」というもの。
え?じゃあ龍の姿は??って思いますよね?
なんとその龍というのがもともとのカイドウの姿だという説です。
なのであの人型(鬼)は、龍が「ヒトヒトの実”モデル鬼”」を食べた姿ということ!?
なかなか面白い考察ですよね!
このように、今のところ具体的に何の悪魔の実を食べたのかまでは分かっていないので、様々な考察がされている状態です。
個人的に、少しひねって欲しいと期待している部分がありますね。
スポンサードリンク
【ワンピース】カイドウの強すぎる能力や最強技を紹介!
— ミルク🥛ワンピース考察 (@tondemocandy) 2019年12月6日
カイドウは悪魔の実の能力や武器である金棒を使って様々な技を繰り出します。
今まで作中でカイドウが使った能力や技をまとめてみましたので、紹介します!
どうぞっ!
天候を操る
空模様が急激に変化しているので龍のカイドウには天候を操る能力がありそう。
東洋の龍だと天候を操る以外にも水中で生きる能力を持っているそうなので、カイドウが海で自殺を図らなかったのもそれが原因?
こんな巨大な龍と小競り合いをしたシャンクスやモリアはとんでもない人物だなあ。#ジャンプ pic.twitter.com/goh8iIBtyW— mana (@mana__) 2018年10月22日
カイドウは天候を操ることが出来るのではないか、と考えられています。
これは単行本九十一巻第921話”酒天丸”にてカイドウが初めて龍の姿で登場した際の事。
カイドウが現れたおこぼれ町の上空が黒い雲で覆われているのです。
これはまぎれもなくカイドウの能力が発動したことが原因だと考えられますよね。
日本を始め世界中で、古来から龍(竜)は天候を操ることができると考えられていました。
嵐や雷を自由に呼び起こすことができ、竜巻となって空を飛ぶとされています。
なので、このカイドウの龍の姿でも同様の事が出来るではないか、と考察することが出来ますよね。
熱息(ボロブレス)
— ミルク🥛ワンピース考察 (@tondemocandy) 2019年12月6日
こちらは単行本九十二巻第922話”百獣海賊団総督カイドウ”にてカイドウが放った技です。
熱息(ボロブレス)とは、龍の姿になったカイドウが口から火の息を吐いて攻撃する技。
これによっておでん城跡は一瞬にして粉々になってしまいます。
その後もおこぼれ町でルフィとの戦闘で使用し、町がめちゃくちゃになっていますね。
まさに規格外の規模。
ちなみにこの技も、古来から伝わる龍(竜)は口から火を吹くという伝説からくるものでしょう。
まさに、多くの日本人がイメージする通りの龍の姿だと言えるでしょう。
雷鳴八卦
これは雷鳴八卦したい pic.twitter.com/EXmWSw2air
— ㍿㍆㌋㌉㌏㌉㌸㌾㌋㌞㌹㌅㍈㌍レン (@Ren_in_Black) 2019年5月7日
こちらは人型(鬼の姿)にて金棒を使い繰り出される技です。
雷鳴八卦を受け、ルフィは一撃で瀕死状態にされてしまいます。
ちなみにこのときルフィはギア4を使っていました。
にもかかわらず、たった一発の攻撃で元の姿に戻り気を失ってしまうのです。
いやいや、最強すぎて言葉がでないですよね。
いったいどうやって倒すのでしょうか。
作者の尾田栄一郎さんも頭を抱えているそうです。笑
スポンサードリンク
まとめ
そろそろカイドウらへんの敵側サイド登場しないかな~☺
なんかカイドウ見る度にワクワクするんだけど自分だけかなw
カイドウの能力とか過去知りたい☺ pic.twitter.com/xFxYxmb9lm— いつき (@luffy030852) 2018年7月28日
さて、今回はONE PIECE(ワンピース)百獣のカイドウの能力について考察してきました。
全てにおいて規格外な彼に驚きの連続でしたね。
彼の悪魔の実については様々な考察がされていて、正直どの考察も捨てがたいというか、どれがきてもおかしくないというか。
または、どの考察とも違う、いい意味で期待を裏切ってくれる展開もあるかもしれない。
楽しみで仕方がないですね!!!
カイドウの能力や技については、まさに最強という名がふさわしい驚異的な破壊力をもつものばかりです。
おでん城は一瞬で破壊されるし、ルフィは金棒での攻撃で一発KOだし。
これ、どうやって倒すのか全く想像つかないですよね?
はやく続きが読みたい、待ち遠しい。
ということで、今回はこのくらいで!
おしまいっ!
スポンサードリンク
コメントを残す