ONE PIECE(ワンピース)でジョイボーイの正体については謎が多いですよね。
今までの情報を集めたとしても、正体までにはたどり着けないと思います。
実在する人物の名前なのか、人ではない何かなのかということもわかってはいません。
果たしてジョイボーイとは一体何者なのか気になりますよね。
ジョイボーイの正体が判明すれば、ワンピースの世界の歴史に関わる謎が一つ解決されそうです。
この記事では、ジョイボーイの正体について私なりの考察の含めてまとめていきたいと思います。
目次(Contents)
スポンサードリンク
ジョイボーイとは?
海王類の王「しらほし」を正しく導く者が現代のジョイボーイでもう一人の王「ルフィ」かな。
800年前に結ばれた魚人島との約束を果たすのがルフィの役目。
ロジャーの台詞「早すぎた」の通り、“世界の秘密”全てを解き明かすにはポセイドンとジョイボーイ2人の王が一堂に会す事が前提条件と。#ジャンプ pic.twitter.com/CjUz3cDNqY— まな (@mana__) January 20, 2020
作中でジョイボーイという言葉が初めて登場したのが、ワンピース628話のロビンがポーネグリフを海の森で読んだ時です!
ロビンはそのポーネグリフが謝罪文になっていると解読しました。
謝罪文の内容は、魚人島との約束を破った事への謝罪文とのこと。
どんな約束なのか気になる所ですね。
そして謝罪文の送り主が、ジョイボーイと名乗っています。
ジョイボーイとはどういう人物なのでしょうか?
スポンサードリンク
ジョイボーイは実在した人間?
ワンピースの正体って、種族も身分もすべて平等になる何
かな気がしてきた。今週号でおでんさんがジョイボーイが現れるまでにワノ国を開国せねばって言ってたし、文字通りひとつなぎの大秘宝ワンピースで世界が1つになるんじゃないかな?? pic.twitter.com/KJVxPbudhu— おれんぢ (@wanin0204) January 26, 2020
果たして、ジョイボーイとは一体何者なのでしょうか?
ポーネグリフに文字を残すことができるとしたらワノ国が関連しているのかもしれませんね。
ではジョイボーイが実在した人物の名前なのか、それとも特定の誰かではないのか、この両方を考察していきます。
実在した人物の名前説
ジョイボーイって結局何者なんだろう?🤔
最初は魚人島だけと思ってたけどワンピースに直接関係しているとなるとかなり重要人物だよね…
魚人島に向けた謝罪文だったり、かつての人魚姫「ポセイドン」との関係も明らかになってほしいよね~。
どんな宝を残したのかも気になるね😁#onepiece pic.twitter.com/2KRMu53NxP— いつき (@luffy030852) December 1, 2020
ジョイボーイについては、ワンピース649話でのネプチューンが『空白の100年』に実在した人物だと言っています。
この言い方だと、ジョイボーイは実在した特定の人物の名前のように聞こえますよね。
最低でも800年以上前の人物なので、さすがに生きてはいないでしょうが。
ですが今後、ジョイボーイの意志を継ぐ人物が現れるのか楽しみですね!
特定の誰かではない説
おでんの航海日誌に書かれていた「大切な事」の中身とは?
①ワンピース(莫大な宝)
②ラフテル
③世界の真実(空白の百年)
④Dの一族
⑤古代兵器
⑥大海を分かつ巨大な戦(その主役達)
⑦ジョイボーイ#今週のワンピ pic.twitter.com/Zi1FdhbUNP— まな (@mana__) July 7, 2020
ワンピース968話でおでんが「いつかジョイボーイが現れる日までにワノ国を開国する」と言っています。
800年以上前のジョイボーイが今生きているとは考えにくいです。
だとしたら、ジョイボーイというのは人に引き継がれる概念的ものかもしれませんね。
その概念が世代にわたって、継承されてきたのでしょうか?
スポンサードリンク
ジョイボーイになるキャラクターを考察!
【ワンピース】
ラフテルに到達したロジャーも口に出していたこの男
魚人島のポーネグリフに記されていたと思われるジョイボーイ(JB)という人物の正体はブライアン(BJ)ですコーヒー豆ではなく
ブライアンはジョイボーイ
ブライアンはジョイボーイ
ブライアンはジョイボーイ pic.twitter.com/g8jae8e6uL— もこうしばく🥺 (@mokou241) March 28, 2020
特定の誰かではないなら、誰かがジョイボーイになるということでしょうか?
ジョイボーイが受け継がれているとしたら、今後誰がジョイボーイと呼ばれるのか気になりますよね。
『人つなぎの大秘宝』ワンピースにも関わってくるかもしれません。
そこで、今後ジョイボーイになるかもしれないキャラクターを私の考察を含めてまとめました。
モンキー・D・ルフィ
ヤマカム【新着】
『ワンピース』ジョイボーイとは何者なのかを考える! https://t.co/YufCeSbsic pic.twitter.com/sD3hYEFbRA
— 山田 (@yamakamu) February 5, 2020
ワンピース968話で海王類達が「遠い海で二人の王が生まれる」と言っています。
ここで言う二人の王とは、古代兵器ポセイドンであるしらほしとそれを導くジョイボーイであるのかもしれません。
ではジョイボーイとは誰のことなのでしょうか?
魚人島編でしらほしが成長できたのは、ルフィのおかげでしたよね。
ルフィがいなければ、しらほしはずっと監獄塔にこもりっぱなしで、レヴェリーにも参加できなかったと思います。
そう考えると、しらほしを導くルフィ=ジョイボーイという可能性もあるかもしれません。
ルフィがジョイボーイとして魚人島に現れた時に、魚人は全て地上に移り、のこった魚人島をルフィが滅ぼすという可能性があります。
そうなれば、魚人島編でのマダムシャーリーの予言の話も納得がいくでしょう。
今後また、ルフィとしらほしの再会が楽しみですね!
ゴール・D・ロジャー
ここのおでんの「厶」
ただ口閉じた時の「厶」かもしれないけど、もしかしたら「麦わら帽子のジョイボーイ」か。。? pic.twitter.com/vv70ovwivP— 地縛霊 (@a9412345x) March 9, 2020
ワンピース973話のおでんとトキとの会話で、ワノ国を開国するジョイボーイをおでんは「ム」と言いかけました。
これは「麦わら帽子をかぶった男」と言いかけたのではないでしょうか。
麦わら帽子はもともとはロジャーの物、つまりジョイボーイはロジャーのことだったかもしれません。
ロジャーは、ラフテルで「俺たちは早すぎた」と言っています。
これは、ラフテルに着くことであらたなるジョイボーイが生まれるが、時期が早すぎたということではないでしょうか。
実はロジャーは生きており、20年後の今まで待っていたのかもしれませんね。
シャンクス
#ワンピース
やっと見つけた。626話のこれ、これもジョイボーイの伝説だ。 pic.twitter.com/e3ESJiJB4j— んぺ (@npeofnpe) January 21, 2020
ワンピース626話でオトヒメが、「しらほしの力を正しく導く者が現れる」と発言しております。
この導くものとは、ジョイボーイのことを指すのではないでしょうか。
そして、このシルエットは片腕のようにも見えますよね。
しらほしの力のことを知っていそうで、片腕のキャラと言ったらシャンクスしかいないでしょう。
つまり、シャンクスがジョイボーイなのかもしれませんね。
スポンサードリンク
まとめ
#ワンピース
俺は今………ワンピースの最終回を見ているのかと思った。ルフィもきっとラフテルで笑ってるのだろう。麦わら海賊団全員も笑ってるのだろう。
ジョイボーイの笑い話が知りたくて俺も最終回までまだ生きていたい。 pic.twitter.com/afwDklCMUr
— 漫画アニメ好きのスネ太郎Mark2 (@SUNETAROU_ANIME) April 4, 2021
今回は、ワンピースでジョイボーイの正体が誰なのかを考察させていただきました。
ジョイボーイが『空白の100年』に人魚姫への謝罪文をポーネグリフに残しました。
これは、目的のためにかつての人魚姫(古代兵器ポセイドン)の力を必要としていたが、何かが原因でできなくなり謝罪文を残したのかもしれません。
それを誰かが引き継いでくれるとしたら、私はルフィであってほしいです!
ジョイボーイの正体は、人つなぎの大秘宝『ワンピース』にも関わってくるかもしれませんね!
スポンサードリンク
コメントを残す