鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)の声優は関俊彦!主な出演作品を紹介!

鬼滅の刃に登場する鬼の始祖でラスボスこと鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)

そんな無惨の声優とはいったい誰なのでしょうか?

無惨といえば、パワハラ会議、小物言動などとにかくお騒がせキャラです。(笑)

それでもルックスはかっこよくって、色々な意味で人気がありますよね!

声も、不気味で無機質な感じでピッタリです!

ということで、今回は鬼滅の刃の無惨の声優についてまとめていこうと思います。

 

スポンサードリンク

【鬼滅の刃】鬼舞辻無惨の声優は『関俊彦』!

無惨の声優は、関俊彦さんです!

無惨といえば、顔はイケメンなのに、中身は残忍で怒りっぽい

下弦の鬼を虐殺したり、人間を殺すのを何とも思っていなっかったり。

気に入らないことがあると部下にすぐパワハラするし…。

その一方、いつも何かにおびえている臆病な一面もあります。

他にも、色々な人間に変身したりもするんです!

イケメン子持ちパパや、和風美人なお姉さんなどなど…。

さて、鬼にふさわしい残忍で冷酷な部分と人間っぽい怒りやすく臆病な部分。

これらを上手に表現している関俊彦さんとはどんな方なのでしょうか?

 

基本プロフィール

  • 生年月日:1962年6月11日
  • 血液型:A型
  • 身長:170cm
  • 所属事務所:81プロデュース

ダンディーなおじ様って感じで素敵な方ですね!

関さんは声優の活動にとどまらず、舞台や歌手活動などもこなしているそうです。

こんなに活躍しているとは…。

才能あふれる方なんですね!

 

歌唱力がすごい!

関さんは歌唱力がすごいんです!

レコーディングでは1、2回歌っただけでOKが出ることもあるのだとか…。

また、『仮面ライダー電王』のプロデューサーからも歌唱力を評価されています!

そんな関さんの音域は広く、低音でも高音でも難なく歌いこなすことができるんです。

ちなみに、『世紀末☆ダーリン』のキャラクターソング「amore~アモーレ」のレコーディングでは、

関さんが、低音と高音両方バージョンで歌ってみました。

そうしたら、その場にいた女性陣がみんな低音を選んだそうです。(笑)

高音聞いてみたい…。(笑)

 

ギターができない

歌唱力には定評がある関さんですが、ギターができないそうです。

いくら練習しても上手くならなかったんだとか…。

ちなみに、エアギターならできるそうです!(笑)

天は二物を与えずといいますからね。

歌に全部持ってかれたのかもしれませんね…。

 

スポンサードリンク

【鬼滅の刃】鬼舞辻無惨の声優は仮面ライダー電王のモモタロス!

そんな関俊彦さんですが、なんと仮面ライダーシリーズに出演していました!

その中でも、2007年スタートの仮面ライダー電王のモモタロスを演じています。

モモタロスは主人公・良太郎に憑依した赤色のイマジンです。

また、主人公とは次第に信頼関係が築かれ相棒的な存在となります

性格は短気で好戦的。

ですが、人情味にあふれていて涙もろい点もあります。

また、主人公を気遣ったり、責任感も強いんです!

なんとなく憎めない性格なんですよ…(笑)

鬼滅の刃の無惨とは短気なところは似ていますが、他は真逆ですね。

電王は仮面ライダーでは珍しいコメディー要素あふれるシリーズでした。

そのことに対して、主演の佐藤健さん曰く、

1,2話当たりはこんなにはっちゃけたストーリーではなかった。

モモタロスの現場で台本を無視するくらいのアドリブが面白さを加え人気になった。

と大絶賛でしています。

すごいですね関さん!

こんなに面白くしてしまうなんて…。

さすがです!

ちなみに、私も小さいときはまって見ていました!(笑)

 

スポンサードリンク

【鬼滅の刃】鬼舞辻無惨の声優『関俊彦』の主な出演作品

芸歴も長い関俊彦さん!

色々な役を演じていることでしょう。

ということで、関さんが演じたキャラについて少しだけまとめていきます!

 

忍たま乱太郎『土井半助』

こちらも国民的人気作品!

関さんは忍たま乱太郎土井先生演じました。

土井先生の性格は面倒見がよく、生徒が困ったときの後処理を手伝わされる苦労人気質でもあります。

そのため、よくストレス性神経性胃炎を引き起こしてしまうんです。(笑)

典型的なお人よしタイプです!

無惨とは真逆な性格ですね!

 

NARUTOーナルトー疾風伝『うみのイルカ』

こちらも人気作品、ナルトうみのイルカです!

ちなみにボルトのほうでも関さんはうみのイルカを演じています。

うみのイルカは忍者学校の講師を務める中忍です。

性格は優しく、お人よし。

その一方、辛いことを押し殺して笑うなど、精神面が強い一面もあります。

その人柄と作品をわきから支えるような存在から人気が高いんです!

こちらも無惨とは違いますね。

もともとはこういう役が多かったのでしょうか?

 

とある魔術の禁書目録『アレイスター=クロウリー』

こちらも爆発的人気を誇る、とある魔術の禁書目録アレイスター=クロウリー

クロウリーは学園都市の創設者で、最高権力を持つ統括理事長です。

また「世界最高の魔術師」「世界最大の邪悪」「食人鬼」「変態」などのあだ名があります。(笑)

見た感じは冷静で思慮深く感情の起伏があまり見えません。

それ故、なにか人外なものに見えます。

ですが、特定の人物には人間臭い言動をとったり、変態と言われているように普通の恋愛には興味を持てなかったり…。

意外性抜群な人物?です。(笑)

人外という意味では無惨と共通しているかもしれません。(笑)

 

 ゴールデンカムイ『辺見和雄』

ヤングジャンプで連載中のゴールデンカムイ辺見和雄

辺見和雄は刺青を持つ脱国囚人聚の一人。

見た目は普通で、優しいおじさんみたいな人です。

ですが、今までに100人以上を殺害した凶悪殺人犯なんですよ!

こうなってしまったのは、弟がイノシシに食べられ死んでしまったことから始まります。

それによって、和雄は何人殺しても罪悪感を感じなくなってしまいました。

しかも、弟のように必死にあらがった末に殺されたいという謎の性癖に走っていきます。

癖が強い…。

 

こうみると、関さんは多種多様な役を演じていますね!

どれも違っていてすごいです。

 

スポンサードリンク

まとめ

今回は、鬼滅の刃の無惨の声優の関俊彦さんについてまとめてみました 。

歌がうまく音域が広いなんてすごいですよね!

しかも、本当に色々なバリエーションの役を演じ分けていてさすがだと思いました。

さて、鬼滅の刃は映画化も決定して波に乗りまくりですよね!

映画ではどんな無惨がみれるか楽しみです。(笑)

関さんと鬼滅の刃のますますの活躍を楽しみにしています。

今日はここまで。

終わり!

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。