【鬼滅の刃】無一郎の戦闘シーンや霞の呼吸の型まとめ!

鬼滅の刃の時透無一郎は、柱で日の呼吸の剣士・継国縁壱の子孫という驚くべきスペックをお持ちの方です。(笑)

そんな無一郎の戦闘シーンとはどんな感じなんでしょうか?

無一郎と言えば、中性的で華奢なイメージですよね。

まだ14歳だし…。

正直言って強そうにはあまり思えませんよね…。

ですが、無一郎は刀を握って2カ月で柱になった天才なんです!

驚きですよね…。

こうなると無一郎の呼吸とか戦闘シーンが気になってくる。

ということで、今回は鬼滅の刃の時透無一郎の呼吸と戦闘シーンなどについてまとめていきたいと思います!

 

スポンサードリンク

【鬼滅の刃】無一郎の戦闘シーンに必須!「霞の呼吸」とは!?

まず、無一郎の戦闘シーンに必須の

霞の呼吸

 

霞の呼吸は風の呼吸から派生

上の画像の通り、鬼殺隊の基本の呼吸は

炎・水・雷・岩・風

となります。

その中でも霞の呼吸は風の呼吸から派生したものです。

さらに細かくいってしまえば、もともと始まりの呼吸である日の呼吸というものがあるんですけど…

その日の呼吸から鬼殺隊基本の呼吸が派生しています。

ややこしいですね。

まとめると

日の呼吸→風の呼吸→霞の呼吸

って感じです。

ちなみに呼吸音は「フウウウ」らしいですよ…。

 

戦闘シーンの霞エフェクト

上の画像のように、戦闘シーンでは霧のエフェクトが描かれています

無一郎は剣筋や動きにおいて、無駄なく、効率のいい行動が好きです。

そのため、高速移動が得意。(多分)

その高速感で相手が霧に巻かれている感じを出す演出かと…。

行動が見えにくい的な。

 

霞の呼吸についての説明はこんな感じです。

 

スポンサードリンク

【鬼滅の刃】無一郎の呼吸の型一覧!

無一郎の呼吸(霞の呼吸)を使った戦闘シーンについてまとめていきたいと思います!

 

壱の型 垂天遠霞(すいてんとおがすみ)

突き技ですね。

これは、上弦の伍・玉壺に水が詰まった壺に詰められた時に出しました。

 

弐の型 八重霞(やえがすみ)

腰を大きく捻り、いくつもの斬撃を出す技。

これも玉壺の水の壺から出るときに使いました。

 

参の型 霞散の飛沫(かさんのしぶき)

腕を円のように回転させる回転技。

これで、周りの物を吹き飛ばします。

 

肆の型 移流斬り(いりゅうぎり)

相手の下に滑り込むように移動し、斜めに斬り上げる技

上弦の肆がハイハイして入ってきたときに使いました。

 

伍の型 霞雲の海(かうんのうみ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Miku(@kimetu0221)がシェアした投稿

6枚目です。

高速で移動し細かい斬撃を繰りだす技。

玉壺曰く、素早いみじん切り。

 

陸の型 月の霞消(つきのかしょう)

高速で広範囲における攻撃。

これで壺玉の一万匹の魚を斬りました

 

漆の型 朧(おぼろ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Syouma_Asami(@syouma_5.24)がシェアした投稿

無一郎が開発した技!

姿を見せるときは遅く、姿を消すときは高速で移動します。

そのため、攻撃しても当たらず幻影を見ているかのような錯覚に陥るんです。

実際、玉壺も霞に巻かれているようと言っていました。

 

スポンサードリンク

【鬼滅の刃】無一郎の戦闘シーンがかっこいい!

無一郎の戦闘シーンがかっこよすぎるので他にもまとめていきたいと思います。

 

痣が出現!

 

この投稿をInstagramで見る

 

@muitirou0101がシェアした投稿


無一郎に痣が出たときの戦闘シーンです。

こういう必死な顔もできるとはかっこいいですよね!

青筋がたまりません…。

 

玉壺戦がかっこよすぎる!?

 

この投稿をInstagramで見る

 

胡蝶しのぶ(@kocho_love_kimetsu)がシェアした投稿

玉壺の頸を高速で切り刻んでから

真顔で一言

「早く地獄に行ってくれないかな…」

かっこよすぎかよ…。

 

無一郎の戦闘シーンはこんな感じです。

他にもいっぱいあったんですけど、迷った挙句この2つにしました!

どれも捨てがたかったんですけどね…。

 

スポンサードリンク

【鬼滅の刃】無一郎の日輪刀の特徴!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Muichiro Tokito(@t.mui__kimetsu)がシェアした投稿


戦闘シーンに必須の無一郎の刀↑

特徴としては

  • 色:白
  • 鍔:金縁の四角の隅に金縁の四角を合わせたデザイン
  • 刀身:「悪鬼滅殺」の文字が彫られている
  • 作者:鉄穴森さん(伊之助と一緒)

こんな感じです。

なお、鉄穴森さんは前の担当であった鉄井戸さんの言いつけ通りに作ったそう。

鉄井戸さんは生い先が短かったことを悟って、鉄穴森さんに手記を残していたんだとか。

 

 

スポンサードリンク

【鬼滅の刃】時透無一郎の戦闘シーンや呼吸まとめ

さて、今回は鬼滅の刃の時透無一郎の戦闘シーンや呼吸についてまとめてみました。

霞の呼吸って風の呼吸から派生したものだったんですね。

しかも、自分で技も作っていましたし!

さすが天才…。

後、無一郎、意外といろいろな表情が出来るみたいでそこもかっこよかったです。

普段が無表情なだけに。

皆さんも本誌を呼んでお気に入りの無一郎君を見つけてみてください!

今日はここまで。

終わり!

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。