ワンピースのモモの助がウラヌス説!正体は古代兵器説ってなんで!?

ONE PIECE(ワンピース)のモモの助に古代兵器ウラヌス説があるのって知っていますか?

父おでんの息子なので何かしら持っているものだと思っていましたが、まさかウラヌス説とは…。

まだ8歳のモモの助ですが、本当にそんな力があるのでしょうか?

壮絶な過去を持っているモモの助ですが、本当に古代兵器ウラヌスだったらその命が重いですよね。

私は今回初めて聞いたので、ワンピースのモモの助がウラヌスだという根拠を調べて考察してみました。

それでは行ってみましょう^^

 

スポンサードリンク

モモの助の正体が古代兵器ウラヌス説の噂が!?

モモの助に古代兵器ウラヌスという噂がありますよね。

SNSでも騒がれていたので、SNSの声を聞いてみました。

 

モモの助古代兵器ウラヌスなのか?SNSの考察は?

こんな説が出ています。

皆さんの考察すごいですね。

確かにモモの助のウラヌス説あるかもしれません!

 

スポンサードリンク

モモの助が古代兵器ウラヌス説の根拠は?

モモの助が古代兵器ウラヌスという説を探しているうちに、モモの助のモコモ公国での行動や、モモの助の悪魔の実を元にある考察を思いつきました。

そもそも古代兵器とは、神の名を持つ古代兵器ポセイドン、ウラヌス、プルトンですが、ギリシャ神話ではそれぞれこう呼ばれています。

  • ポセイドン=海の神、地震の神
  • プルトン=冥界神
  • ウラヌス=天空神

それをふまえて、モモの助が古代兵器ウラヌスだという根拠を考察してみました。

 

巨像(ズニーシャ)と会話できていた

魚人島編で、古代兵器ポセイドンが人魚姫しらほし姫と言うことがわかりました。

このことで、古代兵器が人間であってもおかしく無い可能性があるということが分かりますよ。

ちなみにズニーシャの声を聞けたのが、モモの助ルフィです。

ルフィは声を聞き取ることしかできませんでしたが、モモの助は声を聞き取り『命令』することができましたよね。

  • しらほし=海王類と話せる
  • モモの助=ズニーシャと話せる

このことがモモの助が古代兵器ウラヌスと言われる所以です。

またズニーシャの大きさをみてみましょう。

 

ズニーシャの大きさは大気圏を超える!?

ズニーシャの大きさは大気圏を超えると言われています。

今は海の中を歩いているので、大地に立った時の【ONE PIECEmagazine】によるとズニーシャの大きさはこう書いていました。

  • 35000m以上(全高)
  • 20000m以上(全長)

ちなみに空島は上空1万メートルのところにあります。

こうみるとズニーシャが大地に立つと余裕で空島にいけますね!

空に届くまでの動物を操る=モモの助=古代兵器ウラヌスとなるのではないかと思います。

 

スポンサードリンク

モモの助の正体について考察してみた!

それでは、先ほどの根拠を基に、モモの助の正体について考察してみましょう!

 

モモの助はやっぱり古代兵器ウラヌス!?

先ほどのモモの助が古代兵器ウラヌスの根拠でも確認したように、やはりモモの助の正体はウラヌスの可能性が考えられます。

本当にピンチになったモモの助の声をききズニーシャが助けに来る展開もあるかもしれませんね。

しらほしがルフィのために力になりたいと思ったように、モモの助も潜在能力が覚醒する可能性があります!

ワノ国を開国することを望んだ父おでんの意思を継ぎ、モモの助がワノ国を開国する日は近いかもしれませんね。

 

スポンサードリンク

まとめ

今回はワンピースモモの助の古代兵器ウラヌス説について考察していきました。

巨象(ズニーシャ)と話せたことが一番濃厚な説になってますよね。

本当に、モモの助がウラヌス説だったらかなり面白い展開になっていまきます!

これからのワンピースのワノ国編の展開が楽しみです。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。