【ワンピース】狂死郎は覇王色の使い手説ってなんで!?

ONE PIECE(ワンピース)に登場する狂死郎

彼が覇王色使いかもしれなという噂が立っています。

その噂はほんとなの!?と気になりますよね。

もし覇王色使いだとすれば、狂死郎はかなりの強者

狂死郎一家の親分はそんなに強いのでしょうか?

また、最新情報では狂死郎の正体が判明しました!

正体だけでなく能力に関しても益々気になる人物です。

ということで今回は、ワンピース狂死郎(きょうしろう)は覇王色を使えるのかについて考察していきます!

 

スポンサードリンク

【ワンピース】狂死郎が覇王色を使える根拠がやばい!

狂死郎が覇王色を使えるんじゃない?

実はそう思われるシーンが登場したんです。

それはワノ国編973話での出来事。

彼が奥地の小屋にこもっていた時でした。

噂の根源について見ていきながら、狂死郎が覇王色を使えるのかについて考察していきたいと思います。

 

覇王色の稲妻が描かれる!?

狂死郎は一人小屋にこもり大声を上げます。

その時に、小屋の上から“黒い稲妻”が描かれるんですよね。

覇王色といえば、力を使うと「稲妻」が出ます。

なのでこの時に、覇王色の稲妻が描かれたということから「狂死郎が覇王色を使える」という噂が立ったんだと考えられます。

でも、僕が思うにはこの稲妻はただの演出

というのも「狂死郎の大声を表現するためのもの」だと考えられるんですよね。

だからこの描写では、狂死郎が覇王色を使えるという可能性は低いのではないでしょうか。

 

周囲の鳥が逃げて行った

黒い稲妻が描かれた同じシーン。

周囲の鳥達が逃げて行く描写がありました。

これにより、覇気の力のである威圧によって周囲の鳥たちが怯えて逃げたと考えられるんです。

さらには、狂死郎のいた山から離れるように鳥が飛んでいくんですよね。

怯えてそんな遠くまで逃げようとするのなら、やっぱり狂死郎は覇王色を使えるんじゃない?

そう思う気持ちもありますが、これも先ほどと同様。

「大声を上げたから鳥が逃げた」という演出だと僕は思いますね。

なので、これも狂死郎が覇気を使った根拠としては弱いかもしれませんね。

 

怒りで覇王色を覚醒する!?

狂死郎は小屋の中で押さえていた怒りを爆発させます。

そして、大声を上げると共に先ほどの“稲妻”が発生しました。

怒りによりかなり大きな力を発していた様子です。

なので、この怒りによって狂死郎は覇王色を覚醒したと考えらるんです。

しかし、上記2つの考察からこの説は弱いと考えられそうですね。

でも、「怒りによって覇王色覚醒」っていう展開はあり得なくはないと思いますね。

 

 

スポンサードリンク

【ワンピース】狂死郎(きょうしろう)は他の覇気は使える?

狂死郎が覇王色を使えることについて考察してきました。

ここからは、他にも覇気が使えるのかについて考えてみたいと思います。

現在、狂死郎が使える覇気かも?として挙がっているのが武装色

ということで、狂死郎の武装色について考察していきます。

 

狂死郎は刀に覇気を纏わせる!?

狂死郎が武装色を使ったと思われるシーン。

933話で描かれる小紫を斬った場面なんですよね。

後に彼女が死んでいなかったことが判明し、狂死郎が「斬ったふり」をしていたことが発覚。

そのことにより狂死郎が武装色の覇気を刀に纏わせたと言われているんです。

 

斬りたくない時は斬れないようにできる!?

では、狂死郎がどうやって小紫を“斬った振り”をすることができたのか。

これについては、後の939話で登場するヒョウ五郎の言葉にヒントが出ているようです。

彼曰く「斬りたい時にはどんなに分厚い鉄でも斬ることができ、斬りたくない時には薄い紙であっても斬らないようにすることができる」らしいんですよね。

これは使い手の肉体から刀に伝わる技。

ということで武装色を刀に伝わらせ、つまり纏わせることで斬る斬らないをコントロールすることができるんです。

なので、狂死郎はこの力を使って小紫を斬った振りをしていたと考えられます。

 

狂死郎は武装色「流桜(りゅうおう)」使い!?

ワノ国では覇気のことを流桜(りゅおう)と呼んでいます。

ということは上記の考察から、狂死郎は武装色「流桜」使いということが考えられそうです。

武装色の技についてヒョウ五郎が剣豪から極意を教わったと言っていました。

もしかしたら、狂死郎はヒョウ五郎からこの技を体得したのかもしれませんね。

 

狂死郎は見聞色も使える?

覇王色、武装色ときたので、狂死郎は見聞色も使えるの?と疑問に思いますよね。

しかし、これについては狂死郎が見聞色を使用した場面は描かれていません。

でも、もし覇気を狂死郎が使えるとなれば、見聞色も使えるということは考えられそうですよね。

 

スポンサードリンク

まとめ

さて、今回はワンピース狂死郎(きょうしろう)が覇王色を使えるのかについて考察してみました。

他の覇気についてもまとめて見ていきましたが、彼は本当に覇気を使えるのでしょうかね?

もし、狂死郎が覇気使いだとすれば今後その場面が出ることが予想されます。

彼の覇気の強さがどのくらいなのかも気になりますね!

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。