鬼滅の刃(きめつのやいば)にはたくさんの名言・名シーンがあります。
仲間や兄弟の絆・悲しい過去・精度が高い心理描写
が豊富なため名言が生まれやすいんです!
まあ、その分迷言も生まれやすいんですが…。笑
なので、いつもどんな言葉が生まれるかワクワクしてみていますよ。笑
もうランキングにしにくいほどいい言葉がたくさん…。
ですが今回は、鬼滅の刃(きめつのやいば)の名言及び迷言をランキング形式でまとめていきたいと思います!
目次(Contents)
- 1 鬼滅の刃の名言をランキングにしてみた!迷言もアリ…?
- 2 鬼滅の刃の名言ランキングベスト20!
- 2.1 20位:霹靂一閃
- 2.2 19位:俺と禰豆子の…
- 2.3 18位:鱗滝左近次、冨岡義勇が…
- 2.4 17位:ねずこちゃんは…
- 2.5 16位:頑張れ…
- 2.6 15位:弱気なこといってんじゃ…
- 2.7 第14位:失われた命は…
- 2.8 13位:何回生まれ変わっても…
- 2.9 第12位:無一郎の無は…
- 2.10 11位:俺の兄ちゃんはこの世で…
- 2.11 10位:無駄に増やした…
- 2.12 9位:善良な…
- 2.13 8位:極め抜け!
- 2.14 7位:人に与えない…
- 2.15 6位:守ったよ…
- 2.16 5位:人のために…
- 2.17 4位:生殺与奪
- 2.18 3位:失っても…
- 2.19 2位:永遠というのは…
- 2.20 1位:胸を張って…
- 3 鬼滅の刃の名言改め”迷言”ランキングベスト10!
- 4 まとめ
スポンサードリンク
鬼滅の刃の名言をランキングにしてみた!迷言もアリ…?
今更ながらアマプラで鬼滅の刃全話見たんだけど、19話くらいからまじでおもしろかったし、割といいとこでアニメ終わってて続きが気になるマン pic.twitter.com/ZKyl6yhwic
— TAiKi@03.22.Sun.池袋CYBER (@TAiKi_0801) March 2, 2020
色々な人を虜にしている鬼滅の刃。
その理由の一つには素晴らしい名言がたくさんあるからだと思います 。
鬼滅の世界だけではなく現実にも通じることがあって共感できますよね。
また、濃いキャラがたくさんいるせいか迷言もいっぱいあります…。笑
そんなたくさんある名言及び迷言をランキング形式にしてまとめてましたよ。
本当にどれも捨てがたかったのですがこの20個にさせていただきました!
スポンサードリンク
鬼滅の刃の名言ランキングベスト20!
今日は、#鬼滅の刃 の第一巻、『鬼滅の刃 1 残酷』です!
冨岡義勇の名言、禰豆子が鬼になったシーン等、名シーンがたくさん!炭治郎の「助かった…雪で…滑ったのも…雪だけど…」何か、おもしろくないですか?!ぜひ、読んでみてくださいねー#鬼滅の刃好きさんと繋がりたい #茜色の本紹介 pic.twitter.com/2w0Ivprtkh
— 茜色のすみれ🌼💜 (@0oAD757RTivz9Hy) June 15, 2020
ここでは鬼滅の刃の名言をベスト20位でまとめました!
20位:霹靂一閃
映画の時も思ったけどたまに出る人妻善逸の霹靂一閃カッコイイですよね。ね pic.twitter.com/LcWPKCWwNh
— ま っ さ 〜。 (@Masa_honomiho) November 7, 2020
第20位は善逸の『霹靂一閃』です。
名言というより技名なのですが、言葉として浸透しつつあるので選びました!笑
私的に一番かっこいい霹靂一閃は34話の那田蜘蛛山の時ですかね。
気絶してスイッチ入った後の霹靂一閃が最高です!
ぜひご覧ください!
19位:俺と禰豆子の…
竈門炭治郎
「俺と禰豆子の絆は誰にも引き裂けない!!」
— 天 (@fgtffgtf) November 8, 2020
第19位は40話に登場する炭治郎が累に向かって言ったこの言葉↑
累が禰豆子を手に入れようと、糸でかがんじがらめにし、捕まえると
禰豆子が「爆血!」で糸を燃やします。
驚いた累の頸を炭治郎が切ろうとして言った言葉がこの名言です。
妹を人質に取られている中のこの発言!
兄弟愛が分かる名言&感動シーンでした。
18位:鱗滝左近次、冨岡義勇が…
鱗滝左近次、冨岡義勇が、腹を切ってお詫びいたします
煉獄 杏寿郎 第6巻 第46話 「お館様」
— ライター修行中です (@FujideraR) November 1, 2020
第18位は46話で鱗滝左近次が手紙で言ったこの一言↑
炭治郎が鬼である禰豆子をかくまっていることで柱合会議にかけられてしまいました。
冨岡さん以外の柱が全員、禰豆子と炭治郎を殺せという中、お館様の娘が読み上げた鱗滝さんの手紙に
「禰豆子が人に襲い掛かったら切腹する」
と書いてありました。
このことがきっかけで、鬼殺隊の中では一応禰豆子と炭治郎が認められることに。
この一言は、とにかく炭治郎と禰豆子への愛があふれていますよね。
どれだけ大事に思っているのか分かります。
これは間違いなく名言&感動シーンです。
17位:ねずこちゃんは…
はぁはぁ…死ぬ。善逸くんそのセリフ!イケボで言っちゃダメ!!耳が壊れかけたじゃないの!!
「ねずこちゃんは俺が守る。」 pic.twitter.com/ril6duHqe5— Emily鬼滅垢@無限列車ガチ勢🚂 (@Uesisi10godkmt) August 2, 2020
第17位は60話で善逸が禰豆子に言ったこの言葉↑
禰豆子が魘夢の触手によって四肢を裂かれそうになった時、善逸が登場し、触手を切ってからの
「守る。」
これはかっこいいですよね!
善逸にしては珍しくかっこよかったので、この順位とさせていただきました!
16位:頑張れ…
#竈門炭治郎誕生祭2020#竈門炭治郎生誕祭2020#竈門炭治郎生誕祭
「カナヲ 頑張れ!! 人は心が原動力だから心はどこまでも強くなれる!!」 pic.twitter.com/V8eHXS6I03— 眠夢(ねむ) (@1004_777_) July 13, 2020
第16位は53話で炭治郎がカナヲに言ったこの一言↑
カナヲが自分の行動を心に従って決められない様子を見かねた炭治郎が、カナヲに言った言葉です。
この言葉により、カナヲは殻がむけ自分の心を徐々に表現することが出来るようになりました!
いい言葉ですよね。
カナヲを変えてしまうなんて炭治郎はすごい…。
また、現代にも通じるところがあるので、名言として選ばせていただきました!
15位:弱気なこといってんじゃ…
炭治郎「俺は…煉獄さんみたいになれるのかなぁ…」
伊之助「弱気なこと言ってんじゃねぇ!!信じると言われたならそれに応えること以外考えんじゃねぇ!!死んだ生き物は土に還るだけなんだよ べそべそしたって戻ってきやしねぇんだよ 悔しくても泣くんじゃねえ」 pic.twitter.com/09uuO4gBEZ
— 鬼滅の刃【名シーン】 (@k_i_m_e_t_su) January 7, 2020
第15位は66話で伊之助が炭治郎と善逸に言ったこの一言↑
炭治郎と善逸は、煉獄さんが死亡したことで
- 悲しみ
- 自分の至らなさ
に絶望し、弱音を吐いていました。
その時に伊之助が二人に言った言葉です。
何が感動するかって「泣くんじゃねぇ!」といいながら伊之助も泣いているところ。
強がってはいるけど煉獄さんの死に対して自分なりに何か感じているんだなと思い感動シーン&名言だなと思ったのでこの順位に!
第14位:失われた命は…
炭治郎「失われた命は回帰しない 二度と戻らない 生身の者は鬼のようにはいかない なぜ奪う?なぜ命を踏みつけにする?」 pic.twitter.com/Ho4du4QAQ6
— 鬼滅の刃【名シーン】 (@k_i_m_e_t_su) January 10, 2020
第14位は81話で炭治郎が堕姫に言ったこの一言↑
堕姫は人の命をもてあそび、食料としか考えないひどい鬼です。
そんな堕姫に対し、めったに怒らない炭治郎が静かに怒りを爆発させ言った言葉です。
これは炭治郎の迫力がすごかったですね…。
堕姫も震えるレベル!
私も震えました…。
かっこいいし、言葉もまさにその通りと思ったのでこの順位とさせていただきましたよ。
13位:何回生まれ変わっても…
堕姫「何回生まれ変わっても
アタシはお兄ちゃんの妹になる絶対に!」該当シーン:単行本11巻 第97話
妓夫太郎「お前は明るい方へ行け」
そんな妓夫太郎に、泣きながら
ずっと一緒だと言って飛びつく堕姫のセリフ#鬼滅の刃#名言#妓夫太郎#堕姫#吉原 pic.twitter.com/gVQCil863d— 二次元大好き。 (@love_2d321) March 2, 2020
第13位は97話の堕姫が妓夫太郎に言ったこの一言↑
炭治郎達に敗れた堕姫と妓夫太郎は最後に罵り合い
「私たちは兄弟なんかじゃない」
というような言葉を残し消えていきました。
しかし、地獄へ行く途中再会した堕姫が妓夫太郎に言った言葉がこの名言です。
負けたから腹いせに心無い言葉を言ってしまったけれども、本当は大好きだったということが分かる感動シーンですよね。
間違いなく名言でしょう。
ちなみにこの後二人は仲良く地獄に行きました。
第12位:無一郎の無は…
有一郎「本当は……無一郎の無は……”無限”の”無”なんだ お前は自分ではない誰かのために無限の力を出せる 選ばれた人間なんだ」 pic.twitter.com/9nwCpmPZjy
— 鬼滅の刃【名シーン】 (@k_i_m_e_t_su) January 16, 2020
第12位は118話の無一郎の兄・有一郎が無一郎に言ったこの一言↑
有一郎と無一郎は両親が亡くなってから二人で暮らしていました。
しかし、有一郎は無一郎に対して冷たく
「無一郎の無は無能の無」
などいいいつも罵っていたんです。
しかしある時、無一郎の家に鬼が侵入し、有一郎が殺されてしまいます。
その有一郎が死の間際に無一郎に言った言葉がこの名言です。
こちらも、本当は無一郎の事が大事だったということが分かる感動シーン&名言ですよね。
無一郎も悲しい過去を経験しているな…。
11位:俺の兄ちゃんはこの世で…
本誌より※ネタバレ含みます
まさかここでなんて想定外で😢
永遠に推し!「俺の・・・兄ちゃん・・・は・・・この世で・・・一番・・・優しい・・・人・・・だから・・・」 pic.twitter.com/nJajDij0Cs
— 月華 (@hiyo_gunji) January 30, 2020
第11位は179話の玄弥が実弥に言ったこの一言↑
玄弥と実弥は機能回復訓練で大げんかしてしまいました。
実弥は玄弥に
- 馴れ馴れしく話しかけるな
- 鬼殺隊を辞めろ
などと冷たい言葉をかけて殴り合いのけんかに発展。
そのまま二人は無限城で黒死牟と戦うことになります。
しかし、その戦いで玄弥が死亡してしまいました。
そして、死の間際玄弥が実弥に言った一言がこの名言です。
この言葉を聞いて実弥は
「頼むから弟を奪わないでくれ」
と大泣きしていました…。
- 兄を思う気持ちが伝わってきたこと
- 死の間際でやっと仲直りできたということ
- 仲直りしたのに二人で笑って過ごす時間はもうないという結末に感動したということ
でこの順位にさせていただきましたよ。
10位:無駄に増やした…
#WJ11
【鬼滅の刃】
珠世様が無惨に使った薬は複数の効果があるとの事
人間に戻す薬と老化の薬、これ以外にももう一押しありそう
それにしても「無駄に増やした脳味噌」で笑った、何気に汎用性ある台詞だよね pic.twitter.com/nnB1TU5pcx— サダール (@Sata4290) February 10, 2020
第10位は193話に登場する珠世様のこの言動↑
無惨が自分よりも劣っている炭治郎を仕留められない事に違和感を感じ始めました。
そんな時、自分の中にある珠世様の細胞に
「自分に何の薬を使ったか」
を聞きただした時に珠世様が放った一言!
普段は温厚なのに無惨に対してはこんなに毒舌だとは…。笑
とにかくかっこよすぎです。
9位:善良な…
竈門炭治郎「善良な鬼と悪い鬼の区別もつかないなら柱なんてやめてしまえ!!」
該当シーン:単行本6巻 第45話
鬼滅の刃 名言集 気に入ったらRT❣️#鬼滅の刃#名言#竈門炭治郎#炭治郎 pic.twitter.com/i40C1B2aQC
— 二次元大好き。 (@love_2d321) March 4, 2020
第9位は6巻45話の炭治郎のこの一言↑
炭治郎が初めて柱全員と対面した時。
不死川さんが禰豆子を刺しました。
その時に炭治郎が言った一言です。
妹をかばう絆と嫌な集団にもいいやつがいるという見極めの大切さに気付かされたのでこの順位にさせていただきました。
8位:極め抜け!
ひとつのことしからできないならそれを極め抜け。極限の極限まで磨け pic.twitter.com/kndEHRMsFg
— DAI (@dai_ktry) December 16, 2019
第8位は4巻33話の桑島慈悟朗(善逸の師匠)の一言↑
善逸が6つある雷の呼吸の型を1つしか使えない時に言った言葉。
善逸が蜘蛛の鬼と戦って気絶している時に走馬灯のように思い出した場面です。
ちなみにこう続きます↓
「ひとつのことしかできないならそれを極め抜け。極限の極限まで磨け」
「善逸、極めろ。泣いてもいい、逃げてもいい。ただ諦めるな。極限まで叩き上げ、誰よりも強靭な刃になれ!」#鬼滅の刃 pic.twitter.com/sRfQxJiGAR
— かんなあくる🍘3969🎸 (@cafe_acr12424) July 29, 2019
かっこいいし、私たちにも通じる言葉ですよね。
7位:人に与えない…
人に与えない者はいずれ人から何も貰えなくなる pic.twitter.com/fjSQjVpOIV
— 黒の召喚士 (@HeiHei381) February 22, 2019
第7位は17巻146話の愈史郎の一言↑
無限城で善逸にやられた獪岳(善逸の兄弟子)が死ぬ間際に言った一言です。
正にその通り過ぎてうなずいてしまいました。笑
人間関係に言えるやつ。笑
6位:守ったよ…
「炭治郎…俺…守ったよ……」
箱の中身が鬼だと知っていたのに炭治郎に納得できる事情があることを察して何も言わずに協力していた善逸……。
屋敷でも最後まで子供を身を呈して守ったのも含めて本当にかっこいい。#鬼滅の刃 pic.twitter.com/iLz7nj0Z86
— dai (@dai19910347) June 29, 2019
第6位は3巻25話の善逸のこの一言↑
伊之助が箱の中に入った禰豆子を殺そうとした時、善逸がボロボロになりながら守りました。
隊員同士で刀を抜くのはご法度なので伊之助に何もしませんでした。
炭治郎をひたすら信じる誠実さと規律を守る真面目さから善逸の株が上がりましたね。笑
ということで、この順位とさせていただきました!
5位:人のために…
#鬼滅の刃から貴方に送る名言
「人のためにすることは、巡り巡って自分のためになる」
「そして人は自分ではない誰かのために信じられないような力を出せる生き物なんだよ」 pic.twitter.com/Jl7xWHH7ud— みづは (@supermizuha) March 2, 2020
第5位は14巻117話無一郎のお父さんの一言↑
無一郎が上弦の伍・玉壺の攻撃で死にそうになった時に思い出した言葉です。
この言葉がきっかけで記憶が戻ったんですよ。
それにしてもいい言葉ですよね。
4位:生殺与奪
生殺与奪の権を他人に握らせるな!!#生殺与奪の権を他人に握らせるな #鬼滅の刃 #富岡義勇 #柱 pic.twitter.com/j4unIWtwDy
— 戦闘民族サイヤ人 (@iic4xUE1BGKtFGY) August 29, 2019
第4位は1巻1話義勇さんの一言↑
禰豆子が鬼になって炭治郎が
「殺さないで下さい」
と義勇さんに言った時の一言です。
これを読んだときこの人はここまで強くならなければならない程つらい経験をしているんだなと思いました。
正に、人生経験がにじみ出ている言葉です。
3位:失っても…
#鬼滅の刃から貴方に送る名言
炭治郎「失っても失っても
生きていくしかないです」友達を亡くした時この名言をマンガで
見て号泣した pic.twitter.com/U33KqboxFn— ライスオメガ (@KCrsTnHgTtsNS89) March 2, 2020
第3位は2巻13話炭治郎の一言↑
鬼に恋人を殺された人に向けて言った言葉。
これはもう経験者が語るですよね。
正に今の炭治郎の状態を表す言葉です。
深い…。
2位:永遠というのは…
お館様(耀哉)「君は…思い違いをしている」
無惨「何だと?」
お館様(耀哉)「私は永遠が何か…知っている 永遠というのは人の想いだ 人の想いこそが永遠であり不滅なんだよ」 pic.twitter.com/0OuDtnprci
— 鬼滅の刃【名シーン】 (@k_i_m_e_t_su) February 18, 2020
第2位は16巻137話お館様のこの一言↑
無惨が産屋敷に襲撃した時
無惨が夢見る不滅に対しての言葉です。
正論すぎて…。
ちなみに続くのはこの言葉↓
お館様(耀哉)「君はね無惨 何度も何度も虎の尾を踏み龍の逆鱗に触れている 本来ならば一生眠っていたはずの虎や龍を君は起こした 彼らはずっと君を睨んでいるよ 絶対に逃すまいと」 pic.twitter.com/vQYZdF7OgU
— 鬼滅の刃【名シーン】 (@k_i_m_e_t_su) February 18, 2020
こちらも名言ですよね。
さすがお館様深い言葉が多いです!
1位:胸を張って…
「胸を張って生きろ
己の弱さや不甲斐なさにどれだけ打ちのめされようと
心を燃やせ
歯を喰いしばって前を向け
君が足を止めて蹲っても
時の流れは止まってくれない
友に寄り添って悲しんではくれない」この煉獄さんの言葉です#鬼滅の刃から貴方に送る名言 pic.twitter.com/fM3v3FnJTc
— –✄–蜜–✄– (@Mitsubachi_BOOM) March 2, 2020
1位は8巻66話煉獄さんの一言↑
あかざとの対戦で死ぬ間際に炭治郎達に言った言葉です。
心にしみますね。
煉獄さんも喰いしばってやってきたんでしょう。
自分も頑張ろうと思える&感動するので1位にさせていただきました!
更にもう一つ紹介したいのはこの一言↓
老いることも死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだという煉獄さんの名言最高だよね🤣 pic.twitter.com/zHcnquHEqK
— プリン@鬼滅の刃 (@purine_kimetsu) November 11, 2020
老いと生について言及している言葉。
人間の弱さにも魅力を感じる感性素晴らしいです。
名言ランキングについてはこんな感じでした。
他にもまだまだ名言があったのですが私的に厳選してこの20個に…。
もっと知りたいという方は是非、鬼滅の刃を読んでみてください!
スポンサードリンク
鬼滅の刃の名言改め”迷言”ランキングベスト10!
7.鬼滅の刃
和風ダークファンタジーはちょっと…と敬遠してる人は近い将来必ず後悔するから早く読んでほしい。ギャグとシリアスのバランスが絶妙だし、台詞がとても丁寧で突き刺さる、名言迷言のオンパレードや!頑張れ炭次郎頑張れ! pic.twitter.com/GkCTnOurKl— 毎日1.5㍑水を飲む鋏子✂︎ (@faddy0v0) May 31, 2017
名言もたくさんあるのですが迷言もたくさんあるということで…
ランキングにさせていただきました!
10位:申し訳ないけど!
そしてちょっと申し訳ないけど、手の目玉気持ち悪いな!!!申し訳ないけど!!byたんじろう#鬼滅の刃 pic.twitter.com/AR978XK1XL
— ぴーたろ🐽 (@pitaro20) June 2, 2019
第10位は3巻17話炭治郎の一言↑
珠世様の屋敷で戦闘した際鬼に対して思ったこと。笑
誠実な炭治郎の性格が相まって生まれたひと言。
噴き出さずにはいられない。笑
9位:天国にいたのに…
鬼滅の刃、アニメが沸騰して知名度一気に上がり既に数話で名言と迷言動画が作られていますがまだ彼が出ていない
汚い高音と泣き言と数々の迷言を量産する肝心な時にしか役に立たない重度のヘタレ…我妻善逸がな!!! pic.twitter.com/szmi9gS97i— 九十九やたろー (@yataro_04rg1) June 9, 2019
第9位は6巻49話善逸の一言↑
炭治郎と伊之助がしのぶさんの屋敷で女の子たちに稽古をつけてもらっていることに対していった言葉です。
ある意味ポジティブ。笑
8位:ゴメンネ…
ゴメンネ弱クッテってなっちゃう伊之助も好きだよ pic.twitter.com/LX8OXfoNuf
— カリカリ梅 (@kariume___) March 1, 2020
第8位は6巻48話伊之助の一言↑
那田蜘蛛山の戦いで重症を負った伊之助がしのぶさんの屋敷で治療している時の言葉です。
自分の弱さに打ちのめされたのでしょうが
この被り物にこの体勢はずるい…。笑
申し訳ないですけど笑ってしまいますよね。笑
7位:派手を…
音柱、宇髄天元だ!よろしく頼む‼️
俺は派手を司る神だ、俺の機嫌を常に伺い全身全霊でへつらえ‼️‼️💬&RTで迎えにいくぜ‼️ pic.twitter.com/9KMsMuTRkW
— 音柱,宇髄天元(引退) (@DOHADE_Tengen) March 2, 2020
第7位は9巻71話宇随さんの一言↑
キャラが濃い…。笑
まさかの柱登場なのにこの言葉…。
ちなみに続きの言葉はこちら↓
五等分の花嫁を見たあとに鬼滅にハマるとは。
(*´ー`*)
まさか同じ声をまた聞けるとは。
(。´Д⊂)(。´Д⊂)(。´Д⊂)
それも俺が一番好きな伊之助の声だとは。
(。´Д⊂)(。´Д⊂)(。´Д⊂)にしても伊之助ほど顔と声が合わないキャラはいないな!
正直もう少し声が高い方が良いけど。俺は山の王だ! pic.twitter.com/vzUaNUrCzQ
— 山の王!アジフライ🐗 (@sFPmIrERtiIVdWN) July 13, 2019
正に善逸正論。笑
伊之助の言葉にこう返すとは…。
6位:刀を…
でも鬼滅の刃で煉獄さん以上に気になるキャラは鋼鐵塚さん…wwwwww
煉獄さんのシリアス回の後に鋼鐵塚さんはズルいやwwwwwwwww
湿っぽい話の後は確実に鋼鐵塚さんがぶっ壊しにくる。 pic.twitter.com/v5seiu6VUU
— ヒテンさん🦁🎮🚩🕶🎧 (@ukikkm) April 11, 2018
第6位は8巻69話鋼鐵塚さんの一言↑
炭治郎と鋼鐵塚さんのシーンは笑いますよね。笑
刀を折ると殺されてしまう…。
そんな理不尽な。笑
でも、この怒りもみたらし団子を与えると収まるみたいですよ!
5位:九千年…
今週の鬼滅の無惨様迫真の九千年老いているはワロタわね pic.twitter.com/bu7lmm3Qdg
— 小倉ゆずき (@yuzuki_ogura) February 10, 2020
第5位は193話無惨様の一言↑
珠世様としのぶさんが作った薬で1分間に50年老いることが分かった無惨。
今までの時間を逆算してのこの言葉。
真面目なシーンなんだけど…
突っ込みを入れたくなる一言です。笑
4位:俺は…
今週の鬼滅の刃の義勇さんが「俺は嫌われていない」発言すき 最初は打ち切られそうと思って見てたけど今や大好きな漫画 pic.twitter.com/8P5fZUCKh0
— げしむ(ゲーム実況始めました) (@Gesu_yamasan) January 9, 2017
第4位は6巻44話義勇さんの一言↑
那田蜘蛛山でしのぶさんが
「そんなんだから嫌われる」
といった言葉に対しての一言です。
今言う言葉かよ。w
というのと、自覚なかったんかい!笑
っていうので腹筋が崩壊したのでこの順位です。
3位:アタイ…
きぃぃいい!!!
見返してやる!!
アタイ絶対花魁に
なってみせる!!
※ネタバレ注意 pic.twitter.com/xpXvjvgGxO— 善子 (@WePB5Dn68Rl2TNA) January 10, 2020
第3位は9巻72話善逸の一言↑
遊郭編で善逸が女の子になって潜入した時、売れ残ってしまってのこの言葉。
趣旨を忘れている。笑
善逸の三味線が心に響いたのでこの順位に!笑
2位:お前も鬼に…
お前も鬼にならないか?
【人選緩/💬>♻️>♥️で迎え】#鬼滅の刃なりきりさんと繋がりたい pic.twitter.com/4ksMLPdiAj
— 猗窩座@浮上停止 (@akzzz___) January 4, 2020
第2位は8巻63話猗窩座の一言↑
強者に出会った時にいつも勧誘する際の言葉です。
もうこれネタですよね。笑
今までに煉獄さん、義勇さんと勧誘失敗してきた猗窩座ですが
今まで成功しているんですかね?笑
同胞たちといる時はつまらなさそうなのに…。
学生時代に携帯電話を持たない陰キャぼっちをキメていたのでわざわざ調べて誘ってくれると嬉しくて猗窩座系コミュ障になってしまうの辞めたい。 pic.twitter.com/YYWNcL1cKF
— みそたん (@misodi30) November 28, 2019
敵と戦う時はこんなに楽しそう↑
また至高の領域も有名ですよね↓
別に自分も至高の領域に踏み入れてないのに教えを説き始める猗窩座。 pic.twitter.com/Mxym0QBHhj
— 平山マネージャー (@maryu_ha) November 3, 2020
こんな感じで猗窩座さんには魅力的な言葉がたくさんありました。笑
1位:年号が…
鬼滅をもっと早くに知っていれば、5月1日にTLで「今年って31年だっけ?」「もう令和だ」「アァアアア!年号がァ!年号が変わっている!」って遊びができたのに悔しい pic.twitter.com/yVyU6NKSDn
— カノノ/こめP (@CAriaLyric) November 19, 2019
第1位は1巻7話藤襲山での鬼の一言↑
この見た目の気持ち悪さからまさかの年号発言。ww
しかも謎の迫力がある。w
鬼滅の刃を最新話までずっと読み続けてきましたが、
こいつが頭から離れない!
ということで1位!
迷言ランキングは以上のような順位でした。
まだまだたくさんありますが私的にはこれかなって思いまして…。
なんか鬼滅って真面目なのに笑ってしまうシーン結構ありますよね。
スポンサードリンク
まとめ
すごい
「鬼滅の刃」ヒットで邦画の歴代興行収入ベスト5が全てアニメ作品に 「踊る大捜査線」超え https://t.co/wVCeOcviCt pic.twitter.com/wRqCMHm1VH
— ねとらぼ (@itm_nlab) November 9, 2020
さて、今回は鬼滅の刃(きめつのやいば)の名言及び迷言をランキングにしてまとめてみました。
皆さんどうだったでしょうか?
とにかく鬼滅の刃にはためになる言葉がたくさんですよね。
また、普通の言葉なのにシーンも相まって感動してしまうところとか…。
まあ、迷言もたくさんありますが。笑
この2つがいい感じでバランスを持っていて読みやすいです!
これからもこんな鬼滅の刃の活躍を祈りましょう。
ということで終わり!
スポンサードリンク
コメントを残す