ヒロアカこと僕のヒーローアカデミア。
ヒロアカは緑谷出久がワンフォーオールを受け継ぐことで始まります。
ここで注目したいのは「ワンフォーオール」の継承という力。
受け継がれていく能力ということは歴代継承者がいるということですよね?
どんな人がいるか気になる!
更に、ワンフォーオールの能力も気になります。
ということで、ヒロアカのワンフォーオールの能力と共に歴代継承者を一覧でまとめてみました。
目次(Contents)
スポンサードリンク
【ヒロアカ】ワンフォーオールの能力とは?
オールマイト・・・
(´;ω;`)ブワッ・・・ pic.twitter.com/KnoSUkMj3t— といね (@toy_neta2) June 13, 2020
オールマイトを見ていると無敵に見えるワンフォーオール。
使用する場合の能力は「身体能力を強化する」というシンプルなものです。
しかし、本質は「力をストックして、譲渡する」という力なんですよ。
受け継がれるほど強化されていく力
ワンフォーオールは、使用者の力をストックすることが出来ます。
その力を継承者に受け継ぎ、また能力をストックする。
これを繰り返すことでワンフォーオールは強い力となっていきます。
つまり、1世代より2世代目が、2世代目より3世代目の方がワンフォーオールの能力は強くなるということです。
オールマイトの力が規格外なのも納得ですね…。笑
継承方法
ワンフォーオールで忘れてはいけないのは「個性を譲渡できる」という能力。
この譲渡にも方法があるんです。
その方法は「継承者に個性を受け継がせたいと思いながら遺伝子を取り込ませる」というもの。
誤って遺伝子を相手が取り込んでしまっても本人が「譲りたい」と思わない限り能力は受け継がれません。
しかし、本人を洗脳して「譲りたい」と思わせることが出来れば能力を奪うことが出来る可能性があります。
そのため、ワンフォーオールという能力が存在し譲渡できる能力ということは世間に伏せられているんです。
また、譲渡すると力は徐々に失われていきます。
すぐに使えなくなるということではなく、徐々にというのがポイントです。
現にオールマイトも譲渡してから活動を続けていました。
スポンサードリンク
【ヒロアカ】ワンフォーオール継承にリスクが!?
あと1時間を切りました!
今夜23時からBS日テレで『僕のヒーローアカデミア』第1期の第1話「緑谷出久:オリジン」が放送!! ぜひ個性「リアタイ」でご覧ください!!更に向こうへ! PLUS ULTRA!!#heroaca_a #ヒロアカ #今日第1期〜第3期再放送スタート pic.twitter.com/jXORGD6jg7
— 僕のヒーローアカデミア “ヒロアカ”アニメ公式 (@heroaca_anime) January 13, 2019
とても素晴らしい能力のワンフォーオール。
しかし、継承する際にリスクがあるんです。
それは
- 肉体がそれなりに鍛え上げられていないと力に耐えられず四肢がもげる
- 継承できても使いこなせなければ体が内側からダメージをうける
というものです。
ワンフォーオールは何代にもわたって継承され続けてきた力。
その分だけ力も強力になってきます。
それに耐えうる体でないと容量オーバーで爆発してしまうということです。
また、継承できたとしても、力の加減が出来ないと反動で体を壊してしまうんですよ。
緑谷出久が初期に100%の力を出して腕が壊れたのがいい例ですね。
こればかりは、練習のみです!
スポンサードリンク
【ヒロアカ】ワンフォーオールの歴代継承者をまとめてみた!
ワンフォーオールの歴代継承者のモブ感すごい pic.twitter.com/FFDTbk8Qub
— ひこ (@jojo_0223) August 20, 2018
ワンフォーオールの能力が分かったところで歴代継承者についてみていきましょう!
初代『オールフォーワンの弟』
ワンフォーオールの歴代継承者のモブ感すごい pic.twitter.com/FFDTbk8Qub
— ひこ (@jojo_0223) August 20, 2018
先頭にいるのが初代です。
初代はオールフォーワンの弟で、「個性を与える個性」を持っていました。
そんな初代はオールフォーワンの悪行を見かね常に対立したんです。
弟を仲間に入れたいオールフォーワンは「個性をストックする個性」を弟に与えました。
すると、もともと持っていた個性と与えられた個性が合わさり「個性をストックし、譲渡する個性」ワンフォーオールになったんです。
図らずしも、弟は初代ワンフォーオールになったというわけなんですよ。
2~4、6代目
ヒロアカのワンフォーオールの歴代継承者の中でめっちゃ気になる人いるんですけどこれ別冊で詳しく特集組んで欲しいんですけどいつ出ます? pic.twitter.com/SWp0cpnRtg
— る。 (@r__k__n___) January 24, 2020
2~4、6代目については、本作では詳しく触れられていませんでした。
4代目は個性記録ノートに書いてあるものの、2・3代目に関しては記録すらないんだとか…。
6代目は黒髪の少年だったとのことなので、上のベストジーニストみたいな人がそうかもしれませんね。
また、個性記録ノートを見た爆豪曰く、「どれも強い個性持ちではない」とのことです。
それは、オールフォーワンが強い個性を持つものを狩っていったからなんですよ。
なので、ワンフォーオールを持っているからと言って強いというわけではありません。
5代目『万縄大悟郎』
☆本誌派以外要注意☆
デクはワンフォーオール歴代継承者の6つの個性を使えることが判明!!
爆豪、轟とえらい差が開きそう笑笑 pic.twitter.com/o6luZaD6WS
— ひろ@ライジング済み (@hiroaka4062) January 20, 2019
5代目は万縄大悟郎です。
ヒーロー名はラリアットで元の個性は『黒鞭』だそう。
この黒鞭という個性は、「身体からひも状のエネルギーを放出する」という能力を持ちます。
彼はこの個性により、捕縛・空中機動を得意としたんだとか。
とくに強そうな個性という感じではありませんね…。
7代目『志村菜奈』
ヒロアカの志村菜奈の筋肉がカッコよかった
真希先輩もこれくらい鍛えていいぞ(過激派) pic.twitter.com/nHxLZUrIZn— 新PFM (@PFM35138448) January 20, 2020
7代目は志村菜奈です。
すでに亡くなっていますが、オールマイトの師匠であり、グラントリノの盟友、死柄木弔の祖母と意外と重要人物なんですよ。
性格は明るく、常に笑顔を絶やさなかったんだとか。
そんな彼女の元の個性は『浮遊』です。
何か楽しそうな個性…。
8代目『八木俊典』
おはよオールマイト!
朝からK退治したよ!!K!!←うるさい pic.twitter.com/KSIeCOASQL
— ⭐️xXてるるXx ⭐️ (@KeronianTeruru) June 20, 2020
8代目は八木俊典です。
そう、皆ご存じオールマイトですよ!
彼はもともと無個性でしたが、ワンフォーオールを受け継ぐことで№1ヒーローとなりました。
ヒーローとしての活躍はすさまじく、存在自体が犯罪の抑止力となっていたんです。
今までの道のり
そんなオールマイトは、約6年前のオールフォーワンとの戦いで重傷を負い後遺症が残りました。
そこから活動にも限界が来るように。
更に、緑谷出久に力を譲渡してから活動限界はさらに短くなります。
極めつけは、2度目のオールフォーワンとの戦いです。
そこで残っていた力もすべて使い切りヒーローとして活動できなくなったので引退しました。
今は緑谷出久の師匠として頑張っていますよ!
9代目『緑谷出久』
緑谷出久(デク)[僕のヒーローアカデミア] CV:山下大輝
高校1年生 O型 誕生日:7月15日
身長:166cmpic.twitter.com/ejsLMskziG— 男キャラ(ショタ多め)画像bot (@otokonoko0964) June 20, 2020
9代目は緑谷出久です。
ヒロアカの主人公ですね!
彼は、元々無個性でしたが、ヘドロ事件でオールマイトの後継となりオールフォーワンを譲渡されます。
最初はコントロールできずでを毎回腕を壊していましたね。
しかし、持ち前の強い正義感と分析能力でワンフォーオールをどんどん使いこなせるようになりました。
今は通常では30%、瞬間的には45%の能力を出すことができるようになったんです。
後で詳しく書きますが、彼の代でワンフォーオールにも変化が起きます。
敵も強大になり大変ですが、何とか100%まで力を出せるよう頑張って欲しいですね。
以上がワンフォーオールの歴代後継者でした。
ちなみに、歴代後継者は皆短命だったそうです。
オールマイトや出久がそうならないといいですね…。
スポンサードリンク
【ヒロアカ】9代目でワンフォーオールに変化が!?
今回8人目まで継承したことによってワンフォーオールそのものの力が増幅したことによって今までの継承者の個性が使えるようになっただけだと思いますよ
オールマイトが先代は個性有りと言ってましたが、今までも(個性)使えたならオールマイトがオールフォーワン戦でパワーだけの勝負をしていたのは不自 pic.twitter.com/sAPHqgfFOH— かつ (@kk_0m) January 22, 2019
なんと、緑谷出久の代でワンフォーオールに変化が起きたんです!
その変化は
- 初代が話しかけてきた
- 5代目の能力が出現&5代目が話しかけてきた
以上です。
この2つについて詳しく見ていきましょう↓
初代が話しかけてきた
なんと、意識世界で初代が出久に話しかけてきたんです。
初代は寝ている時に歴代継承者含めオールフォーワンとの記憶を見せました。
その後
- まだ20%か
- 特異点は過ぎている
- 私たちは味方だ
と言い消えたんです。
このことをオールマイトに相談したところ、今まで話しかけてくるなんてことはなかったそう。
出久の代でワンフォーオールに何かしら変化が起きたのは間違いないみたいです。
5代目の話と能力
出久にA組とB組合同演習の時、未知の力が発現し、暴走させてしまいました。
その時、5代目継承者・万縄大悟郎が意識世界で話しかけてきたんです。
彼によると歴代継承者の個性はワンフォーオールの核の中にずっとあり、今になって膨れ始めたのだそう。
つまり歴代継承者の個性を含めた「ワンフォーオールが成長している」ということらしいです。
そして、今発現した力は『黒鞭』でこれから歴代継承者の6つの力が発現するとも言っていました。
その力もワンフォーオールを通してかなり強化されたものになったとのこと。
最後に、心を制して力を使いこなせといい消えました。
以上がワンフォーオールの変化でした。
変化をまとめると
- ワンフォーオール継承者が出久に干渉できるようになった
- 歴代継承者の個性が使えるようになる
この2つになります。
単にワンフォーオールが継承され続け成長したためか、それとも、オールフォーワンとの決着が近づいているからなのか…。
今になって変化が起きた理由は分かりませんが、オールフォーワンと同様『複数個性』になるのは間違いないです。
出久には是非使いこなしてほしいですね。
スポンサードリンク
【ヒロアカ】ワンフォーオール歴代継承まとめ
ワンフォーオール先代の一番奥の人実は僕だからよろしく👍(は?) pic.twitter.com/GxPVHkAFsW
— ゲーム好きな人bot@林檎もぎれビーム! (@1118_siki) October 10, 2019
今回は、ヒロアカのワンフォーオールの能力と歴代継承者をまとめてみました。
ワンフォーオールは継承されるたびに強力になる個性ということが分かりましたね。
しかし、実態は謎に包まれています。
歴代継承者も詳しいことは分かっていませんし…。
出久の代で大きな変化を見せたワンフォーオール。
7つの個性を出久はものにできるかこれから注目したいですね。
スポンサードリンク
コメントを残す